結婚年齢18歳になると成人年齢にも関係する?母子家庭への影響は?

      2018/08/14

スポンサーリンク

 

現在は結婚可能年齢が、女性16歳、男性18歳になっていますが

政府は、男女とも18歳に統一する法案を盛り込んだというニュースが。

 

成人年齢を18歳に引き下げ民法改正案に

この結婚年齢の統一も合わせてくると

母子家庭には、どのような影響が出てくるでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

結婚できる年齢が男女とも18歳になると

 

政府は21日、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案に、結婚が可能な年齢を男女とも「18歳以上」に統一する規定を盛り込む方針を固めた。

結婚年齢の下限は現在、男性18歳、女性16歳とずれがあり、国際機関などから「不平等だ」との指摘が出ていた。今通常国会に提出して早期成立を図り、2021年にも施行したい考えだ。

成人年齢を18歳に引き下げ、結婚下限年齢を現在のままにした場合、男性は成人にならないと結婚できず、女性だけが未成年の段階で結婚できるという事態が生じる。このため、「18歳成人」と合わせる形で男女の下限を統一し、未成年での結婚をなくすことにした。現在、未成年者の結婚には父母の同意が必要と定めているが、こうした規定は不要となる。

 

結婚年齢、成人年齢ともに18歳になると

母子家庭ではどのような影響が出ると予想されるでしょうか。

 

成人年齢が18歳になることで

 

成人年齢が18歳になると、養育費の面で影響が出てくる

母子家庭も多いと思います。

 

口約束で、うやむやになりいつの間にか養育費も

消えてしまっていく家庭が多いのも現実ですが

法的な場所に出て、離婚に至った場合は

取り決めをしている場合がほとんどです。

 

成人年齢までという記載をしている場合は影響が出てきます。

 

成人年齢引き下げについてはコチラを

18歳での成人になると養育費は減る?シングルマザー世帯に影響は?

 

 

母子家庭の子供の結婚が早くなる?

 

親の承諾なしで結婚ができる

全ての母子家庭がそうだとは思いたくないですが

片親であると、母親が仕事で留守にしがちになり

子供も理解はしつつ、我慢をしながら

寂しさを持っていることが多いです。

 

その寂しさを埋めるかのように、早くに結婚する母子家庭の子供が

多いのも現実のようです。

成人なんだから!! 親の承諾をなしに結婚できるとなると

勢いでしてしまう子供が出てこない事を願うところです。

 

 

親の事を心配する子供が多い

母子家庭で、母親が苦労して自分を育ててくれたことを

十分に分かっている子供。

 

態度では反抗していたとしても、両親そろっている子供より

親の事を心配しているのです。

金銭面でも苦労している場合が多いので

成人になり、少しでも早く自分が助けになろう!

 

結婚だけではなく、本当は進学を希望していても

理由も述べず、就職の道を選ぶこともあるでしょう。

成人年齢が18歳になると、親に負担をかけなないようにと

子供の気遣いが出てくるのではないかと思います。

 

様々な面で母子家庭は注意が必要

 

スポンサーリンク

18歳はまだ子供?

とてもしっかりとした18歳もいます。

 

現在の20歳の成人式を見ていても、とてつもなく

非常識な行動をとる20歳もいます。

本人たちは、もう大人!と思っていても、まだまだ危なっかしい面も

たくさんあります。

 

全てを18歳に統一していくと

どのように変わっていくのか不安を感じるこの頃です。

 

 

目が行届きにくい母子家庭

目が行き届きすぎて、過保護になることが良いわけではありません。

これは、私は心底思います。

全て子供の事を把握し

管理するようでは大人になっていかないですから。

 

しかし、全てを放置していいわけではないですよね。

 

しっかりと見るところは要所を押さえておかないといけないです。

分かっていても、どうしても、目が届きにくくなる母子家庭が多いです。

 

自分や、周りの友達が、18歳の頃、16歳の頃を振り返ってみると

かなり大人な気分になっていましたが、実際はどうだったか??

18歳を親の承諾なしに結婚できる年齢として

やっていけただろうか?と疑問です。

 

大学進学する人が多い、今の世の中。

18歳からまだまだ学生です。それで学生結婚や、成人となるのは

母子家庭にとって、色々な面で影響が出てきそうです。

 

さいごに

 

結婚年齢、18歳に統一になったとして

シングルマザーの一人が、どうこう出来る問題ではないですが

自分の家庭にどのような影響が出てくるかを考えておくことと

今後の政府の動きも、しっかりと見ていきましょう。

 

◆⇒母子家庭の子供は愛情不足になると心配?祖父母と同居で解消する?

◆⇒子供のストレスは親の所得が影響する?母子家庭の場合の対応は?

 

スポンサーリンク




 - 生活