母子家庭の子供は愛情不足になると心配?祖父母と同居で解消する?

      2018/08/19

スポンサーリンク

 

母子家庭の子供は、片親だから愛情不足になると心配になりますか?

どうしても両親がそろっているより

愛情不足になってしまうと感じるかもしれませんね。

決めつけてしまうのは待ってください!

祖父母と同居することでも解消できることがあること。

そして母親だけでも十分な愛情を受けれることを子供が感じてくれますように。

 

スポンサーリンク

 

愛情不足になると心配になる原因は?

母と子

 

子供と接する時間が短いから?

両親がそろっている場合は、生まれた時から成長するにあたり

母親と接する時間が長いと思いますよね。

 

母子家庭の場合は母親が仕事に出ることが多く

子供との時間が少なくなる可能性は高いでしょう。

 

両親がそろっているご家庭であっても

今は仕事に出る母親も増えていますので

母子家庭だけが子供と接する時間が短い! ということはないですね。

専業主婦の場合は子供との時間は必然的に長くなる傾向があります。

 

子供と離れている時間が長いと、愛情をかけてやれてないのでは?

寂しい想いをしているのでは?と心配になるのではないでしょうか。

 

 

両親がいると子供と接する時間が多いとは限らない

母子家庭は母親一人で全てをこなしていかないといけません。

ですから子供との時間を取りにくくなるご家庭は多いです。

 

一概に子供と沢山過ごす時間があるからと言って

子供とどれだけしっかりと向き合っているかが大切です!!

子供と一緒にいる時間が長いだけが良いわけではありません。

 

一緒に過ごしていても親がテレビやスマホのゲームに夢中になっている。

そんな母親も増えています。

ママ友とのラインがひたすら続いているケースも。

親がスマホでゲームばかりしているなど自分の事を見てくれない

 

ニュースで小さな子供が「僕はママのスマホになりたい」

衝撃的な言葉を目にしたことがあります。

一緒にいる時間が長いだけが愛情があるとは限りませんね。

 

 

母子家庭に多い子供の生活は?

 

子供が親に叱られた時の逃げ場がない

例えば母親にとても叱られた時、両親がそろっていると逃げ場として

父親に甘える場所があるかもしれません。

 

それが母子家庭だと母親と子供だけの関係になり

疲れやイライラから母親もヒートアップしてしまい叱る時に

子供が逃げ場を失ってしまう場合もあります。

 

その点については母親一人で子供を育てるということは

かなり注意しながら子供に接していかないといけない面になってきます。

 

疲れた時に子供を鬱陶しいと叱ってしまったら?後悔した時のフォローはどうする?

 

 

母親が父親的な役割を出来ているか

昔からの流れで父親は外に出て働き、母親は家で子供の世話をする。

古臭い習慣が残っていることも多いです。

 

父親のように外に出て幅広い感覚で子供に対して、厳しく躾けることができるか

母親特有の女性としての母性本能で優しく包み込むこと

この二つをバランスよく切り替えていけるかが重要になってきます。

 

古臭いかもしれないですが

両親がそろっていると、それぞれの役割を分担することが出来ますが

母子家庭だとその点をどれだけ一人で使い分けていけるかの違いが出てきます。

 

それを母親が自覚を持ち、両方の役割をこなしていくことは大変ですが

子供にとっては母親一人からの大きな愛情になっていくかと思います。

 

 

大人の男性が家にいることがない

家の中に男性がいないことは

子供にとっては何かが違うということになることもあります。

 

特に子供が女の子の場合、異性と家で過ごすことがないため

男性に対する感覚も、父親がいる場合と違ってきます。

 

小さい頃から父親(異性)の愛情を受けることなく育っていくため

思春期から大人になってからも、男性関係への思考が違ってくる可能性もあります。

 

母子家庭の子供は愛情不足になる?

スポンサーリンク

 

母親の性格、行動により変わる

 

そもそも愛情とは何なのでしょうか?

過保護にすることが愛情たっぷりだと思いますか?

もちろん両親からたっぷりの愛情を受けて育つに越したことはありません。

 

母親だけでも子供に愛情を2人分注ぐことはできると思います。

両親そろっている家庭であっても、母親が子供の事を放ったらかしにして

遊び歩いている、家にはいるが子供を見ていないでは

子供は愛情不足だと感じるのではないでしょうか?

 

要は母子家庭であろうとなかろうと母親が子供に対してどう接するかということです。

 

祖父母と同居をしていると解消する?

%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d

 

母親以外の愛情を受けられる

おじいちゃん、おばあちゃんの母親以外からも愛情を受けることができます。

これはとても良いことです!!

 

最初の方に述べましたが、親に叱られた時の逃げ場所も作れることもできます。

父親がわりにはなれなくとも、母親だけではない愛情を

日常的に受けられることは、かなりのメリットです。

 

精神面だけではなく、母親が仕事で留守にしている時も

祖父母が在宅していることもありますので

子供が一人になることも少ないです。

祖父母は孫を甘やかす・・・なんて悩みがあるくらいです。

それくらい可愛い孫ですから甘やかしすぎや良くないですが

愛情はたっぷりかけてくれることでしょう!

 

家に異性がいる経験ができる

 

男の子の場合だと母親が異性なのですが

女の子の場合、おじいちゃんであっても、家に異性がいるわけです。

身近なところに男性がいる、一緒に生活をするのは

将来的にも男性に対するものの見かたや、感覚も持てるので

祖父母と同居することで愛情不足の心配だけではなく

その他にも色々な面でよい影響がでるのではないでしょうか。

 

さいごに

 

母子家庭だから愛情不足になる、両親そろっているから

愛情がたっぷりあるとはそれだけでは決めることはできないですね。

 

シングルマザーであると子供に接する時間が少なくなるのは確かなので

子供とコミュニケーションをとる事を心がけることは大切です。

そして祖父母と同居することは、母親だけではない多数の愛情を受けることは出来ます。

おじいちゃん、おばあちゃんの力はとても大きいと思いますよ^^

 

◆⇒シングルマザーが悩みを相談できるのは誰?困った時の相談先はココ!

◆⇒優しい子供に育てるには祖父母と同居がいいの??

 

スポンサーリンク




 - 同居, 母子家庭