子供同士の約束が曖昧!親同士も分からない!母子家庭や働くママの対応は?

      2019/02/03

スポンサーリンク

 

小学生になると、子供同士で遊びの約束をしてくるようになります。

成長している証拠で良いのですが、場所も時間も分からない!

約束が曖昧でモヤモヤすることも。

 

相手の親やお家も分からないしどうしよう!

親はどこまで子供同士の約束に関わればいいでしょうか。

母子家庭や働くママの方法は?

スポンサーリンク

 

子供同士の約束は適当が多い

 

ずっと親がついている年齢を卒業して

自分で行動するようになって

ラクチンだ~~~なんて喜んでいるのも束の間。

外で働くママを困らせる子供同士の約束が始まるのです!

 

遊びたいから約束!

 

遊びたいから約束する!

小さい子供は深く考えていません。

単純な理由そのままです 苦笑

子供だけで行動する事ができるようになることは

とっても良いことなのですが

 

〇〇ちゃんと遊ぶよー^-^♪

〇〇くんとこんなことして遊ぶことになった(*^▽^*)

 

えっ!?

〇〇ちゃんって誰なんだ?

遊ぶ内容なんて聞いてないけど。。。

 

なんて曖昧なんだ。。。( 一一)

こんなことが増えてくるのです。

 

 

場所は?時間は?

 

そこで親として気になるのは、約束の場所や時間ですよね?

相手は分かった。いや友達が誰なのかも曖昧な時もある。

場所・時間のどちらか一方が分からない。

時には、場所も時間も分からない。

 

どうすればいいのさっ!!

イラっ!(押さえて押さえて)

 

親はすごくモヤモヤします。

公園へ一人で行って、もしも誰もいないと危なくないか?

色々な心配も出てきます。

 

お家にいるママであれば、ある程度様子を見ていれるのですが

母子家庭・外で働くママは子供が出かける様子すら

分からないこともあります。

 

 

お友達のお家へ行くけど連絡先も分からない

 

お友達の家へ行くことになったよ^^

そーですか。。。それは良かった。。。

 

我が子よ!お友達のお家を知ってるのかい?

母は知らない。お友達の親も分からないけどどうするの?

 

そんな事が起こって困っているのではないでしょうか。

私は多々ありました 汗

 

お家はあのへん!?で茶色のマンション(*^-^*)と

これまた曖昧な返事で

茶色のマンションだらけですけど?

 

そんな時、親はどこまで関わればいいのか迷います。

 

 

親同士はどこまで関わる?

スポンサーリンク

 

低学年のうちはサポートも必要?

時と場合により臨機応援な対応が必要ですが

低学年のうちは、ある程度親のサポートも必要になってくるでしょう。

 

男の子たちが公園でみんなで遊ぶ約束は

なんとなくで済むときもありますが

女の子の場合は、お家での約束をすることも多い傾向があります。

 

相手のママもお家で待ってられるときもあります。

こちらは仕事に出ていて

子供任せにしてトラブルになってしまう可能性も出てきます。

低学年のうちは子供同士の約束にも

サポートが必要な時も多いでしょう。

 

高学年でも連絡先が分からない時は

同じ状況も出てくるので注意しましょう!

 

 

子供たちに任せるところは

 

子供同士の約束が分からないところがあっても、

親が関わりすぎて過保護になりすぎると

子供のためにならないこともあります。

 

親がサポートをしながら、友達との約束の方法を教えていき

お家に合う約束事もしておくといいでしょう。

 

 

すっぽかしをされるのも勉強?

 

男の子同士の約束は、特にあいまいな事が多いです。

 

大人の男性・女性の約束の仕方も同様です。

 

大人になると曖昧ではないですが

女性は前もって先の約束をしようとする傾向がありますが

男性は前日やその日の予定で動く時もありますよね。

 

どちらが良いというのではなく、男女の違いがあるんですよね!

 

子供の頃から男の子が約束をするのは

なんとなく。。。ということもあります。

約束をするときは「遊べる」「遊びたい」気持ちは本気なのですが

違う用事が入ったりすると、そちらへ行ってしまうこともあります。

 

私の子供も

男の子との約束で何度もすっぽかしされる

経験をしています 笑

 

その時はプンスカヽ(`Д´)ノしていますが

次の約束の時は方法を変えてみたり工夫しているようです。

 

そこで親が口出しや関わりすぎてピリピリしても

自分で考えることしなくなるので

すっぽかしに合ったとしても

子供同士の事だと大きく構えて見守る気持ちも大切ですね^^

 

 

親同士の連絡先交換はどうする?

 

学校は教えてくれない

個人情報に厳しくなっていて

学校の名簿がなくなっている所も多いでしょう。

悪用されるのは困りますが

全く連絡先が分からないのも本当に困ります。

 

そして学校に問い合わせてみても

教えてくれないことが多いでしょう。

どのような理由であっても、学校の先生が間に入り確認するということもありました。

 

 

参観や行事の時を逃さない

 

個人情報については学校により違いがありますが

保護者同士で連絡先の交換を出来る人はしてください!

なんてこともあります。

 

そうなれば、親同士が顔を合わせる

授業参観・懇談会・学校行事で

仲良くしているお友達の親を見つけて、お話をしていくしかありません。

 

積極的にお話できる方なら良いですが、そうでない人は大変ですが

仲良くしているかな?というお友達の親に

「いつも仲良くしてもらってありがとうございます!!」

というご挨拶をして

せめて名前と顔は覚えておきたいです。

 

親同士もお互いが同じことを考えているので

連絡先の交換をさせてもらいたいです^^

と話しても大丈夫ですよ!!

 

ママ友のグループラインが疲れる理由は?シングルマザーの対処法は?

 

 

連絡先の手紙を渡す方法

 

母子家庭・働くママは学校行事にも

仕事でなかなか行けないこともあります。

仕方がなく親同士の関わりが少なくなることもあります。

 

そんな時に、子供同士が曖昧な約束をしてきた!

 

2~3日後や1週間後にお家に行かせてもらうことになった・・・

少しでも時間に余裕があれば

自分の連絡先を手紙に書き

子供に持たせる方法があります。

 

落としたらどうしよう!

ちゃんとお友達も親に渡してくれるかな?

心配な事もありますが、そこは子供を信じましょう!!

 

私が実際に書いたときの事を思い出してみます。

 

〇〇さま

 

こんにちは!●●の母です。

いつも仲良くしてもらいありがとうございます!

突然のお手紙で失礼します。

 

今回お家に遊び行かせていただくという約束をさせてもらったと

●●(我が子の名前)が言っておりとても喜んでいます。

子供同士の約束で行き違いがあり

ご迷惑をおかけしてはいけないと思い

私の携帯番号をご連絡させてもらいました。

 

携帯番号など・・・記載

 

もしよろしければ、連絡先の交換をしていただければ嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。

 

●●母

 

こんな感じの手紙を子供に持たせました。

これは一例です。

ちゃんと相手のママに伝わり連絡をもらうことができました!

 

万が一落とした場合、自分の番号などが出てしまうことがあるので

そこは納得の上行ってくださいね。

よほどの事がない場合、悪用されることはないかと思いますが

絶対ということはないですから( ;∀;)

 

さいごに

 

子供同士の約束に困る親は多いです。

親が留守の家もありますし、自分が仕事でいないのに

約束をしてきたなんてこともあります。

親子でこれはいい、これはダメという約束ごとを決めていきましょう!

少しでも参考にしていただければ幸いです^^

 

◆⇒親が留守の家で子供を遊ばせる?祖父母がいる家は配慮が必要

◆⇒「お父さんがいないの?」かわいそうと友達に言われた時。子供への対応と友達の心理は?

 

スポンサーリンク




 - 子育て, 生活