母子家庭の小学校入学前にしておくこと!勉強か生活習慣のどちら?
2018/08/13
小学校入学前となると、入学準備に忙しくなりますね。
卒園式・入学式と慌ただしく生活している中で
母子家庭で気になることは、勉強が一つに上がってくるのではないでしょうか?
勉強をさせておかないと、授業についていけないかと
心配になってくるかもしれません。
保育園生活との違いで戸惑わないために
入学してから大切になってくるのはどのような事でしょうか。
Contents
小学校の入学準備は
文房具や制服など
鉛筆・消しゴム・赤鉛筆・筆箱などの文房具などは
準備する定番ですね。
これらは、入学前の説明会で学校から指定があるかと思います。
鉛筆は2Bだとか、筆箱の種類は・・・下敷きは無地だとか
学校により指定は変わってきますので、
説明会があってから準備をする方が無駄にならないでしょう。
前もって同じ学校に通わせている先輩ママに聞いておくと
早めに準備しておくことができ、慌てることもないですね。
学校指定の制服がある場合、それらの準備も必要です。
制服を買う時にまとめて購入するので、出費もまとめてになりますので
高く感じるかもしれませんが、私服通学よりも最終的には
安く済む場合が多いです。
ポイントとしては、全てが学校指定の特殊な制服だと
どうしようもありませんが、
紺色ブレザー・半ズボン・スカートなどの場合
中に着るブラウスを、市販のポロシャツでもOKの時もありますので
これらは学校から教えてくれることは少ないので
先輩ママから情報を入れておいた方がいいですよ♪
学童保育などの準備
母子家庭の場合、それ以外に授業が終了した後に
学童保育へ通う家庭が多くなると思います。
申し込み・その後面接があるパターンもあります。
準備するものは、申し込みをした時にしっかりと聞いておきましょう。
制服がある学校でも、学童保育では私服で過ごすなど
色々ですので、学童保育の準備もお忘れなく・・・
入学前の勉強は
入学前の勉強はどの程度必要?
今の習い事や、塾などでは0歳から始めるお勉強!!
なんて耳にしますよね(@_@;)
0歳からって・・・!??何習うの??
私は思ってしまいます。
それだけ、早期教育が進んでいるので
我が子には何もさせていないから大丈夫かしら?と
心配になるかもしれません。
保育園によってある程度、ひらがな・数字を教えてくれる園もありますが
全くしない園もあります。
私が子供を小学校入学させた時に感じたことは
最低限、ひらがなを読める(全て上手に書けなくても大丈夫)
数字を1~10まで数えることができる
程度で大丈夫だと思います。
もちろん!!
ひらがな・カタカナ全てを綺麗に読み書きでき
算数も足し算・引き算もできる!
それなら、授業にすんなりと入っていきやすくはなります。
先取り教育をしすぎると
だからと言って、慌てなくても大丈夫ですよ!!
あまりに先取りさせて勉強させておくと
学校での授業ペースが遅いと感じてしまい
先生の話を退屈に感じて、授業を聞かなくなってしまう
可能性があります。
こんなの知ってるし~~~!!
聞かなくてもへっちゃら~~~!!
こうなってしまうと学校の内容が進んでいった時に
分からなくなってしまった、なんてことになる場合も。
先取り勉強をさせるのも、ほどほどに・・・と
感じるところです。
勉強より大切な生活習慣
早寝早起きの習慣を
母子家庭に限らずですが・・・
母親が仕事に出ていると、帰宅も遅くなり生活ペースが
夜型になってしまうこともあります。
小学校の登校は早いです。
朝、しっかりと目覚めて寝不足にならないようにしないと
授業中、眠くて寝てしまう子もいるようですよ。
保育園の時は、お昼寝もあるのが小学校はナイ!
眠い状態では、勉強を先にさせておいても
授業を聞けないので無意味ですよね。
入学前には、早寝早起きをさせるように
しておきましょう。
45分授業を集中できるように
眠い状態にもつながる事ですが。
入学前には45分をじっと座り、先生の話を聞けるように
しておくことが一番大切です。
当たり前の事なのですが、できない子供も多いようです。
勉強だけではなく、お友達の邪魔をするようでは困ります。
入学後の友達関係も大切ですので
しっかりと、先生・お友達の話を聞けるように
家でも親子で話をする時間を取るように心がけるといいですね^^
身支度を一人で出来るようにする
体育の時間には、体操服に着替える
学校に着いたら、ランドセルから教科書を出し準備をする
基本的な事が出来ることが大切です。
保育園では、身支度をするように先生たちも
教育されているところが多いですが
お家でも、時間がかかるからついつい着替えや片付けにも
親がフォローをしてしまうこともありますよね。
仕事に出るのに時間がない~~~!!(by母親)
荷物も親が、さっさと準備して仕事へGO!!
私もそうなる時もありました(汗)
小学校へ上がると全て自分でしないといけないのです。
身の回りの事を、さっさと出来る習慣づけをすること。
時間はかかっても自分でさせることが重要です。
イライラする気持ちは本当によく分かりますよ・・・
さいごに
小学校入学は、保育園と違い大きな違いがあります。
教育になりますから。
だからと言って、勉強の習慣づけだけをメインに持ってくるのではなく
生活習慣をしっかりとつけることで
勉強をすることにも自然と繋がってくることでしょう(^^)
◆⇒「小1の壁」を母子家庭が乗り越える対策は?仕事の事前準備も必要?
◆⇒入学式・卒園式の母子家庭の子供の気持ちは?父親出席が多いと寂しい?