子供のスマホやラインはチェックする?中学生は?ルールはどうする?
2020/06/21
スマホを持つ子供もすごく増えてきました。
最近では中学生になるのを機会に持つ子供の所持率が上がってきました。
子供のラインやSNSでトラブルに巻き込まれたり、いじめに発展することも
ニュースでよく見かけるので、親としては心配になりますよね。
子供のラインやスマホを親としてチェックする?しない?
してもいいのか。。。
ルールをどのように決めるかなど色々な方法や意見をまとめてみます。
そしてチェックするとしたら、どこを見るといい?
中学生では意外な所に悪口が書かれていたりします。
Contents
中学生の子供のラインをチェックしてる?
今回、中学生をメインにお話を進めてみますね。
色々な意見がある中で、中学生の子供のラインをチェックすることは
アリだと思っています!
それには理由があるのでぜひ最後まで読んでみてください。
小学生でもスマホを持っている子供も見かけますが、一気に自分用のスマホを持つのが
増えるのは中学生が多くなってきました。
少し前までは、高校入学で持たせる親が多かったのが何でも低年齢化しています。
スマホを持たせることに問題あり?
私も子供を持つ一人の親として色々と考えるところがあります。
読んでくれているアナタと同じように、いっぱい悩んでるんです。。。
子供のスマホやラインをチェックするか
しないかと心配するくらいなら
そもそも!!!
スマホを持たせなければいい。。
という所に行きついてしまうんです。
そうなんです。
スマホを持たせなければ
内容を心配する必要は全くないんですよね。
そうなんですけど、最近では中学生同士の連絡手段で
ラインがメインになっているのは確かです。
部活の連絡、友達との約束も
あらゆるところにラインが使われることが多いです。
もちろん周りの環境で、所持率の低い学校やその学年のカラーもあるので
一概には言えないですが
仕方なく持たせることになった保護者の方も多いかもしれません。
スマホをチェックするのは子供を信頼していないし過保護なの?
大人も家族であっても、誰かにラインやスマホを勝手にチェックされると
かなり気分悪いですよね。
夫婦や彼氏彼女でも、スマホを勝手に見ただの
チェックしたということで信頼関係が崩れてしまうこともあります。
中学生の子供も、勝手に親にコソコソとチェックされると
かなり気分が悪いでしょうし
親に対して反抗心ばかりが芽生えるかもしれません。
自分が中学生くらいの頃を振り返ると・・・
今から思えばかなり子供なのですが
かなり大人になった気分でした。きぶん。。。
分かってはいても、親に事細かく何かを言われると反抗したい。
思春期の中学生。
親としては子供を信頼したいですし信頼しているでしょう。
よく巷で、親だからって子供のスマホをチェックするのは
子供を信頼していない証拠!!!と言う人もいます。
もちろん感じ方はそれぞれです。
個人的な考えでは
信頼していないからチェックするのではないのです。
信頼している、信頼していない、過保護だ、放置しすぎだと
どんな方法をしようとも周りはなんとでも言います。
自分の価値観で、なんでも言います。
我が子の様子は親である自分、そして今読んでくださっている
アナタが一番分かっていますからね。
成長と共に親には話したくないことも増えてもきますし
友達同士だけで話せることも増えるでしょう。
子供のプライバシーを全て無視するわけではないですし
中学生の気持ちも分かります。
ただ・・・
中学生の子供の責任は親にかかってきます。
要はココなんです。
中学生は本人たちは、もう子供じゃないし!
そういう感覚を持ちますし、それが成長の証なのですが
ハッキリいって大人じゃありません!!
何か事があれば、保護者である親にかかってくる年齢だということ。
その親子関係は100組あれば、100組とも違います。
自分の考えの中で
子供とのルールで決めていくのがベストだと考えます。
ラインやSNSでのトラブルに合わないため
なぜ子供のラインやSNSをチェックする?しない?ということが上がってくるかは
ラインのいじめや、SNSでのトラブルが本当に増えているからですよね。
スマホ使用の規制をかけることはできます。
入れたいアプリがあるときは、保護者の承認がないと入れることができない、
時間数を決めることも可能です。
有害サイトにアクセスできないようにするなど
それぞれのキャリアがこぞって出しています。
それらの制限をかけることでトラブルも少しは防ぐことはできます。
ただ、友達同士のラインでのやりとりや
思いがけないようなグループでの書き込みがあったとしても
そこまでは自動では見張ってられないのが現実です。
なので、子供の様子が少しおかしいな・・・など
親として感じる時には
スマホをチェックすることはアリだと思います。
中学生の子供を持つ親のスマホについての意見は
子供の「ライン」について親がチェックしているか?について
色々な意見がありますので紹介しますね。
中学生の子供についてです。
ラインチェックありきでスマホを持たせています。
使用料を払っているのは親、貴方は持たせてもらっている立場だからと言ってあります。
いちいちチェックしませんが、親が見ても良いことになってます。中3娘がいます。
たわいもないこと、くらだないこと、などが大切なことに交じって色々と飛び交っています。
なので、毎日はチェックしません。ラインなどでトラブルになっている子は結構多いですよ。
でも、子供自身が自ら必要ないと思えばスル―したり、ブロックしたり、グル―プラインから抜けたり、通知オフにした対処してます。多分、子供自身で考えて使い方にだんだん慣れて行くのではないでしょうか?
何か困ったことがあったらすぐに親に相談するようになっています。
お友達に流されないように子供自身がしっかり見極められるようにせねば!ですね。
中1が一番大変かも?スマホ持ち始めて嬉しいのもありますし。
娘が中1の頃はチェックしてました。学校からも親の管理を強くお願いされてましたし。ラインや一言メッセージで人間関係が丸わかりです。今って怖いですよね、、。
大変なことになってるのに親御さんは気づいてないのかな?ということもありました。私は中学生の間は親が管理すべきだと思います。ただ中2になって娘も嫌がるのでチェックしなくなりました。ただしロック禁止ですし、見ようと思えば見れます。娘に変な様子があれば見るねと一言断って見ると約束しましたm(__)m
巻き込まれないようにするのも、巻き込まれたとしてもその後どう対処するかも、そうやって勉強してくのかなと思います。
悠長ことを言っているようですが、子どもとは散々話し合ってきました。もちろんルールも。
あとはある程度は子どもに任せるしかないです。
ラインは、私も見ることをルールにしています。が、見てません。
見られるかもしれない、という危機感を持って使ってるし、親とは言え子どものブライバシーを無視するのは気が引けます。私自身、昔交換日記を見られて親を信用できなくなったので。
きちっとルールを守らせ、我が物顔で使わせないようにして、あとは見守ってます。
親子でのルールを決めた上でスマホチェックを
色々な意見を見てきた中で、子供のスマホだからと言って親が
勝手に
見ることはしない人が多数ですね。
そして親子でのルールを決めていくことが大事です。
親も子供のスマホを全てチェックしている時間はありません 汗
そして子供にもプライバシーはありますから。
中学生にもなると
子供は親以上にスマホの使い方もサクサク新しいことを覚えていきます。
実際親がチェックできなくするようにするのも、子供同士で方法を覚えるかもしれません。
そこは親としてどこまでチェックするか。
使用の方法の約束を守れない時はどうするか?などもご家庭に応じて
しっかりとルールを決めていくことです。
中学生のスマホのいじめ・嫌がらせをチェックするには
中学生のスマホではラインがメインで使用されることが多いようです。
ライン一つでいろんなことができますからね!
そして、今は友達同士のコミュニケーションも
意外な場所に書き込まれていたりするんですよ。
もしチェックするなら、そこを外さないようにしたいものです。
◆中学生のスマホいじめ!ライン・ステメに注意!親がチェックするポイントは?
小中学校にスマホ持ち込みOKになるのもヤバい!?
2019年4月から大阪の公立小中学校で、学校内に携帯・スマホ持ち込みができるということが
大阪府教委が全国初の試みを打ち出したことも、今後影響していく可能性もありますね。
全国的にどのように広がっていくのか、学校側に任せられるのか。
最終は親の管理責任になってきそうですし。。。。
スマホOKに???( ゚Д゚)についてはコチラも御覧くださいね。
◆2019学校へスマホ持ち込みOKに!小中学校の子供に持たせる?持たせない?
そしてついに!2020年6月に文科省が中学生が学校にスマホを持ち込みをOKにという案を
決めていくようです。ということは全国的にだ。。。
↓ ↓ ↓
さいごに
スマホのチェックに関して、個人的考えや他の親御さんたちの意見も
紹介させてもらいました。
最終は親の考え、責任で決定することですね。
そしてこういう使い方をしてはいけない、言葉の選び方も一緒に考えていけることが
理想だなと感じます。
上手に使うと、とても便利で活用できるスマホですからね^^
中学生になると子供の身長の事が心配になる親も増えます。
本人が一番気になっていることなんですけど。。。
親として出来ることはしてあげたいものです。
◆子供の身長を伸ばしたい親必見!今からでも遅くない!サプリ・栄養のおすすめ
◆2019中学生のスマホ!所持率は?持たせるメリット・デメリットは?