お花見のお弁当や持ち物で便利なものは?高齢の親と行く時の注意点は?

      2018/08/13

スポンサーリンク

 

日本の春と言えば!!桜!!

そしてお花見ですね。

お花見シーズンになると、桜の下は人がいっぱいです♪

たまには親孝行しようかな?と高齢の親と一緒に行こう!

若い者だけで行くときとは違う

高齢者と一緒の時ならではの気を付ける点やなどをご紹介します。

楽しいお花見を^^

 

スポンサーリンク

 

高齢の親とお花見に行くときの持ち物は

 

車いすお花見

お弁当はどうする?

お花見のイメージですが。

桜の下でシートを広げてお弁当を食べる!!

 

こんなイメージを持っているのは、私だけでしょうか?(;’∀’)

 

お弁当は手作りもよいし、今はお花見弁当と名付けて

目移りするほど美味しそうなお弁当が販売されています。

 

高齢の親のケアがどれくらい必要か?

それによって準備する時間も変わってきます。

 

親がとても元気な場合だと、一緒にお弁当を作るのもヨシ♪

自分がつくる時間の余裕もあると思いますが

親のサポートがかなり必要だと、お弁当は購入するくらいの方が

時間に余裕が生まれると思います。

 

お弁当は食べずに、ゆっくりと桜を鑑賞することだけでも

お花見を楽しむことができますね。

高齢の親の体調や体の動きに合わせたいものです。

 

 

高齢者で身体が不自由な場合

キャンプ用いす

車いすを使うほどではなく、自分で歩けるけれど・・・

くらいの高齢者の方も多いかと思います。

 

私の親を含め、周りの同じような年代の方を見ていますと

膝が悪くなられていく方が多いです。

・歩けるのだけど、膝が曲がりにくい

・椅子には座れるけど、正座ができない

・階段の上り下りが大変

 

これらの場合、お花見をする時にレジャーシートに座ることは

苦痛であり不可能なことがあります。

 

折り畳みの簡易椅子やキャンプ用の椅子などを

持参していくと休憩をどこでもでき便利ですし

桜の下で、椅子に座りお弁当を食べることもできます♪

 

下記の折り畳み椅子など、便利です!

小さくコンパクトになるもの

少し大きめだけど背もたれがある方が

高齢の親には安定感があるので安心!

ご家庭に合った椅子を選ばられるといいですね^^

>折りたたみ椅子 ロゴス LOGOS 『 7075キュービックチェアー』イス 椅子 チェアー 折り畳み椅子 折りたたみチェアー レジャーチェアー キャンプ用椅子 コンパクト 折りたたみ 折り畳み 軽量 背もたれなし キャンプ アウトドア 登山 釣り BBQ バーベキュー 庭 海水浴 ビーチ

感想(0件)

>コールマン 取寄 2000010512(グリーン)カップホルダー付きスリムチェア【キャンプ用椅子】【ダイニングテーブルにぴったりの高さ】【カップホルダー】【RCP】[10000円以上ご購入で使える800円OFFクーポン!3/21火1:59まで]

感想(0件)

 

親の荷物を持てるよう自分の持ち物を考える

 

高齢の親は、お花見の場所によっては

自分が歩くことで精一杯のことがあります。

 

基本親の荷物を持ってあげたり、近くでサポートできるよう

自分の持ち物を考えましょう。

 

出来るだけコンパクトに抑えることや

女性だと余計なメイク道具などは持たない(笑)

桜を見に行くのが目的です!!

メイク道具を持つなら、椅子を持ちましょう(^^)

 

 

お花見をする時の注意点は

 

スポンサーリンク

なるだけ平坦な場所を選ぶ

若者だけで行くのであれば、さほど意識せず

行きたい場所を選ぶことができますが

高齢の親と一緒に行く時は

どれだけ歩けるか?

坂道や、階段が多い場所は行けるか?

それらの事を考えて選ばないといけません。

 

スロープがついている場所であるか?

車いすを使用している方には必須になりますね。

できるだけ平坦な道を歩けるような場所を探しましょう。

 

 

トイレの場所などの確認も

トイレ

 

高齢になってくると、トイレに行く回数も増えてきます。

回数は増えるのですが、ささっと動けないようにもなってきます。

 

トイレが広い場所の中に1か所しかない

洋式トイレがないことも、足腰が悪い高齢の親にとっては辛いものです。

 

たかがトイレ!

 

されどトイレ!!

 

なのです・・・

 

車で行けるところを

 

出来れば車で近くまで行けるところがオススメです。

元気な方だと何も問題はありませんが

電車で移動して、現地についた時には、もうすでに疲れて歩けない!

そんなことも多々あります。

 

車で行くと色々な荷物も積んでいけますし子供連れと同じような感覚です。

 

さいごに

 

親と同居している方だと、親の様子も日々見ているので

お花見の計画や注意すべき点も分かりやすいですが

時々にしか会わない高齢の親と一緒にお花見に行こう!となった場合

こんなに親が弱っていたなんて・・・

昔はこんなじゃなかった・・・ということも出てきます。

様子を見ながら、持ち物や注意することを考えつつ

一緒に春のお花見を楽しめますように(^^)

 

◆⇒実家の両親が認知症や要介護状態?同居するメリットは事前対策?

◆⇒見守りカメラで安心!離れている親もスマホからお家を確認!

 

スポンサーリンク




 - お出かけ・遊び, 季節のこと, 家族のこと 親のこと