見守りカメラで安心!別居・同居の高齢者の親も!スマホからお家を確認

      2018/08/23

スポンサーリンク

 

離れて暮らす親。

高齢になっている一人暮らしの親の事はとても心配ですよね。

同居していても、仕事で外に出たり用事で外出することもあります。

心配だけど、ずっと一緒に24時間いるわけにもいかない

認知症が少し始まっているかもしれない親が徘徊してしまわないか?

 

ご家庭により心配ごともそれぞれです。

安否を確認したいときもあります。

そんな時に、おすすめの見守りカメラをご紹介しますね。

 

スポンサーリンク

 

家の中や家族が心配な時はどう対応する?

 

核家族化が進む今、離れて暮らす親の事が心配な方も多いです。

私の場合、親と同居ですが親も高齢になってきており

仕事や用事で外出する時は、やはりとても心配なものです。

 

特に一人暮らしをされている場合、部屋で倒れていても分からない。。。

 

それなら電話をこまめにかければいいんじゃない?

スマホを持ってもらうとか?

 

そんな風に考えられる方もいらっしゃるかもしれないですが

見守りカメラをオススメする理由があります。

 

 

見守りカメラが安心な理由

 

先ほども書かせてもらいましたが

一番確実に安否を確認できるのは、実際に電話をかけて話すことです!!

それはもちろんですっ!!!

 

私は現在、高齢の親と同居しています。

ずいぶん昔になりますが、私の祖父母と同居していた経験もあります。

 

その祖父は半身不随でどうにか杖をついてトイレまで歩ける状態。

祖母は認知症でした。

 

その当時は、見守りカメラなんて便利な物は普及していませんでした。

スマホの時代でもありません!!

今こんなに便利なものがあれば同居であっても確実に使っていたでしょう。

別居であれば、なおさら便利なものです。

 

今現在、ご近所にもたくさんの一人暮らしの高齢者の方々もいらっしゃいます。

そのご家族は、時々に親の様子を見に来られるのですが、

口をそろえて言われます。

 

電話・ガラケー・スマホを持つように契約したのに

 

いつかけても出ない!!

持って歩いていない!!!

意味ないしっ!!!

 

ということなのです。

そして心配ばかりされている現状です。

 

見守りカメラで何するの?

 

カメラつけたからって安心なの?

そんな疑問もあるかもしれませんね。

急に何かあったって、駆け付けることはできないのに。。。

そんな声が聞こえてきそうです。

 

現在この内容を読みに来てくださっている人は

何かしら電話などで不便を感じられた方だとお察しします。

そして、介護施設や病院に入らないと生活できない状態ではない親ではないということ。

 

そういう状況の親であれば、見守りカメラを生活スペースに取り付けることで

気になるときに、スマホから確認することができるのです。

中には親が嫌がる方もいらっしゃるかもしれないですが、

高齢で一人でいることに実際は不安を感じている人も少なくないのです。

 

子供に頼りたいけど頼れない。そういう親心もあります。

 

お互いの安心のためですね。

地震や災害の時の安否を確認することもできます。

本当に何が起きるか分からない状況です。

 

では、おすすめの見守りカメラをご紹介させていただきますね。

 

無料お試し30日間がある みまもりCUBE

 

カメラを購入したものの、使い勝手が悪い!

そんな心配ご無用です。

無料お試し期間がるのが本当に魅力です。

なんでも試してみないと、良い悪いの判断はできないですからね。

 

おすすめの みまもりCUBEはこちらです!

一度ご覧くださいね^^

↓  ↓  ↓

 

2台まで無料でお試し

 

カメラは1台だけじゃないんです!!

1台だけでは、違う場所に実はいた!なんてこともあり得ます。

(2018年9月1日~2台になります)

そしてインターネット回線も不要です。

お使いのスマホから、ライブ映像確認、録画確認、会話(呼びかけ)ができます。

 

 

認知症で徘徊することを止めたい場合

 

2種類のカメラがあります。

介護向け、検知機能がオプションでつけることができるカメラもあります。

 

徘徊とまではいかなくとも(我が家の体験談です)

何度も外に出て同じ買い物をして帰ってくる。。。

そんな祖母を見てきた身としては、そこは食い止めたいところです。

 

1日に何度も外に出て

同じ紙パックのコーヒー牛乳ばかりを買ってこられる。。。。( 一一)

 

そして全てを中途半端に開けて、横倒しに冷蔵庫にしっかり保管(*_*)

 

冷蔵庫内、垂れ流しです。。。。毎日毎日それを食い止めたいがために

出かけないことを見張っていた、若かりし頃の私の母でした。

こんなの、ほんの一部なのです。

 

色々な機能がついている、この見守りカメラ。

離れて一人暮らしをしている親が気になる方

同居しているけど留守ができない

スマホから様子が見れて、何かあれば救急車を呼ぶこともできますし

ご近所との連携が取れていると、ご近所の方たちに外からお願いすることも可能です。

(ご近所との日常的なコミュニケーションをしっかりとっていることが前提です)

 

もう一度、ご覧いただき色々なプランや、詳しい説明を見ていただきたいですね。

↓  ↓  ↓

 

さいごに

 

高齢化社会が進む現在。

親の事を心配するご家庭も、どんどん増えてきます。

仕事に出る女性も多いです。そんな方たちに少しでもお役に立てれば幸いです。

 

耳が遠くなってきて、電話で話がスムーズに進まないことも出てきます。

その時々に応じた対応をしていくことが大切だと感じます。

 

耳が遠い祖父母にイライラする?どう対応すればいい?

 

スポンサーリンク




 - 同居, 家族のこと 親のこと