母子家庭をバカにしてくる人・価値観を押し付ける心理と対処方は?

      2018/08/16

スポンサーリンク

 

人の事をバカにしてくる人っていますよね。

そして自分は正しい!とばかりに

考え方価値観押し付けてくる人鬱陶しい!と感じることはありませんか?

子育てに関しても考えの押し付けをされる事もあり

反論するべきか我慢するのか。

母子家庭・シングルマザーだからというだけでバカにされる事は少ないかもしれませんが

それらの人の心理と、その時の対処法をご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

 

人をバカにする人の特徴は?

%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%81%9d%e3%81%86

 

自分に自信がない

自分に自信がない人が多く

誰かをバカにすることで自分の自信を保とうとします。

自分に自信があれば、正面から勝負してくればいいのですが

その自信がないのでバカにしてくる。

自分の弱さを隠そうとする心理が働くのです。

 

人をバカにできるほどアナタは素晴らしい人なの??

と問いかけてみたくなりますね。。。( 一一)

 

 

プライドが高い

 

完璧主義の人が多いです。

職場であれば自分のミスは認めない、分かっていても認めようとしない。

そんな自分を隠すために

人のミスを見つけた時にはここぞとばかりに

バカにしてミスをついてくる。

 

そういう面のプライドが高いのです。

アナタの周りにそんな人はいないですか?

 

 

心理的コンプレックスを持っている

 

人には見せたくない心理的コンプレックスを持っている人が多いです。

その偏った考え方から 自分より弱いであろう立場(思い込みでもある)の人を探していくのです。

 

そして「優位に立てている」と満足をするために

弱い立場だと想像する人をバカにするのでしょう。

そこに母子家庭も含まれてくることが多いです。

偏った考えにより自分にコンプレックスを持った人にとっては

母子家庭=自分が優位 の図式ができあがります。

 

 

価値観を押し付ける人の心理は上から目線?

ストレス

 

自分が絶対に正しいと思っている

こういう人は、集団になれば必ずと言ってもいいほど

一人や二人は存在しますよね。

 

自分の意見や考え方が必ず正しいと思い込んでいるのです。

自分の価値観を人にも押し付けようとします。

 

とても厄介です・・・(-_-)

 

 

教えてあげていると上から目線

 

自分の価値観が正しいと思っているので、

教えてあげている!という感覚になってきます。

何も知らないくせに!・・・だから教えてあげているのよ!

完全に上から目線でくることが多いです。

 

そうすることで自己肯定をしているのでしょうね。

たまらなく鬱陶しい・・・心の中で思います。

 

 

例えばの例で子育て論を

バカにしてくる人の方が、子供の年齢が上の場合

自分の子育て論・価値観を押し付けてきます。

 

なにせ先輩ですから!!(笑)

 

職場であった例ですが・・・

塾に行かせないと必ず勉強しない子になってしまう説・・・

進学できなくなり大変な子!?になる説・・・

 

これは子供の性格によって変わってくることなのですが

それを少し説明しても聞く耳なしで、ひたすら続く。。。。

 

もうウンザリです((+_+))よね?

 

もっと詳しく書きたいですが、読んでいる方もウンザリになるので

こういう事例もあるということで。

きっとみなさんも色々な体験をされていることでしょう。

 

「お父さんいないの?」可哀そうと言われた!子供への対応と友達の心理は?

 

 

視野や考え方が狭い

%e4%be%a1%e5%80%a4%e8%a6%b3%e5%9b%ba%e3%81%be%e3%82%8a

 

人をバカにする人、価値観・考え方を押し付けてくる人は

その人の世間的な視野が狭いと思います。

自分の価値観で、がんじがらめになっているのでしょう。

 

井の中の蛙大海を知らず  です。

その意味は??

狭い見識にとらわれて、他に広い世界があることを知らないで、自分の住んでいるところがすべてだと思い込んでいる人のことをいう。
小さな井戸の中に住む蛙は、大きな海があることを知らないという意から、物の見方や考えが狭いことを批判する場合に多く使われる。
『荘子・秋水』に「井蛙は以て海を語るべからざるは、虚に拘ればなり(井戸の中の蛙に海の話をしても通じないのは、蛙が井戸という狭い場所にとらわれているから)」とあるのに基づく。
略して「井の中の蛙」「井蛙(せいあ)」ともいう。
また、「井の内の蛙大海を知らず」「井底の蛙」とも。
「蛙」は「かえる」とも読む。

 

子供の頃によく母に言われました。

井の中の蛙にならないようにね、と。なかなか難しいことですし

視野を広く持つことも限りがある場合もありますが

いろんな人や世界を見てみたいと思うように心掛けています。

 

スポンサーリンク

 

母子家庭・シングルマザーの対処方は

 

聞き流すこと

考えたくないですし、そうではないと信じたいですが母子家庭の人に対して

「優位に立てている」と感じる人がいるようです。

そういう人に対して、何を言っても聞き入れる余地はありません。

聞き流せることは、流してしまうことで

問題なく時を過ごせることはできます。

いちいち同じ土俵に乗る必要もありません。

 

 

相手の価値観も聞き、自己主張をする

 

聞き流すことが一番ですが、それではストレスがたまる一方なので

ここだけは譲れない、聞き捨てならん!という時は

自己主張することも大切です。

 

黙って聞き流しばかりをしていると、相手も図に乗ってくる時もありますからね。

 

ただ価値観というものは、自分もこれが正しいと思っている価値観であり

何が正しいかは分かりません。

相手にとっては間違っているから、価値観の違いがあるわけです。

 

ですからまずは相手の価値観も聞き入れて認めることをした上で

自分はこう思う!と自己主張をするようにしましょう。

 

どうしても悩みを持ってしまうとき、一人で抱えこまないで

相談する場所を持っておきましょう!!

こちらで紹介しています^^ 一人で悩まないでくださいね。

 

◆⇒シングルマザーが相談できるのは誰?困ったときの相談先はここ!

 

 

自分に自信を持つこと

強い女性

 

何を言われても、自分に自信を持っていましょう。

※ただの自信過剰になりすぎないようには要注意ですが※

 

バカにしてくる人がいても、自分に自信を持っていると

難なく跳ね除けることができます。

 

私は母子家庭だから・・・とか

貧乏だと思われているかもしれない・・・なんて考えは

必要ありません!!

それで自信を失ってしまっては、バカにする人の格好の餌食ですよ。

子育てにしても、母親であるアナタがしっかりと育てているのです。

バカにしてくる人より、スゴイのです!!

 

さいごに

 

いかがだったでしょうか?

人と接する限り人間関係での悩みはつきものです。

だからと言って一人きりで生活していけるものではありません。

どこかで支え、支えられて生きているので

相手の心理を読み取り、その人に応じての対処法を身につけていきたいものですね(^-^)

 

◆⇒シングルマザーが落ち込む時の気持ちの切り替えと解消方法は?

 ◆⇒シングルマザーは貧困だとバカにされる?金持ちと対抗しないメリットは?

 

スポンサーリンク




 - 心理的なこと, 母子家庭