バレンタインの友チョコは母子家庭では?ママ友・子供同士のお付き合いだから必要?

      2018/08/16

スポンサーリンク

 

お正月も過ぎたと思えば、すぐに2月が来ますね。

忙しいシングルマザーの時間が経つのは早いものです。

2月イベントは、2月14日バレンタインデー

最近では大量に手作りをして、友達に渡す「友チョコ」が増えてきています。

子供が渡したいと言い出したから、ママ友とのお付き合いでしないといけない?

頭を悩ませる母子家庭の方も多いと思います。

バレンタインデーに向けて考えていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

友チョコとは?

 

友チョコ 2月14日のバレンタインデーの日に、バレンタインデーに同性の友人に贈るチョコレート。 女性同士で交換しあって楽しむものが多い。 恋愛感情が伴わないため「義理チョコ」のひとつとされる。

引用:http://www.weblio.jp/content/

 

友チョコは本命チョコと義理チョコとは違うの?

%e6%9c%ac%e5%91%bd%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3

 

一昔前は友チョコなんて言葉もなかった気がします。

本命チョコと、義理チョコはありましたが・・・

 

2月14日に女性・女子が気になっている男性・男子にチョコレートを渡して告白する。

本命にはチョコだけではなくプレゼントもつけて、義理との差をつけて(*´з`)

渡す側の女性も、もらう側の男性もドキドキする日だったような。

 

それが職場など大勢の人に渡すことが増えてきた「義理チョコ」になり

そこからまた進化して、友チョコ!!

 

友達同士で交換し合うようなチョコの渡し方まで出てきました。

どこまで渡す相手が増えていくんだ~~~!!

本命チョコと、義理チョコの間くらいの位置関係が

友チョコでしょうかねぇ・・・

 

 

女性同士でだけ?

 

私の周りでも、友チョコを渡す人が増えてきています。

異性にというより、女性同士の関係性ですね。

職場で女性に手作りチョコや、クッキーなど、とても手間のかけた物を

いただくこともあります。

 

一度かなり年下の男性からもらったこともありますが(笑)

これには驚きでしたね\(◎o◎)/!

手作りでカワイイのです。何個も作っているのです!

今は男子も手作りをする時代になったのだな~と

少々カルチャーショックを受けました!!

 

 

ママ友同士のコミュニケーション?

 

子供を持つ世代から見ると

一番盛んに友チョコを渡しているのは、ママ友同士ではないかと感じますね。

 

幼稚園や保育園のクラスの仲良しママ。

習い事や、色々な繋がりのママたちへ渡すために大量に用意されている方も。

保育園では幼稚園とは違い、少ないとは思いますが。

 

これが現在のママ友同士のコミュニケーション

お付き合の方法の一つにもなってきているようです。

 

北海道のスイーツ人気!「ルタオ 」がおすすめ?

 

最近ではチョコレートに限らずお世話になっている人に

美味しいスイーツをプレゼントしたり

自分用に買うことも主流になってきていますね!!

そんな時おすすめしたいのがコチラ!!

 

北海道:小樽に本店がある「ルタオ」の「ドゥーブルフロマージュ」

一度ご覧になってみてくださいね!(^^)!

↓  ↓  ↓



 

各地の百貨店の「北海道物産展」などが開催される時には

とても人気のスイーツです♪

バレンタインのイベントを兼ねて、お友達のコミュニケーションに

もしくは自分用に!! 

 

時には美味しいものをお取り寄せもいいですね^^

個人的に私はこれかなり好きです!!!本当においしいです!!

時にはちょっと贅沢もしますよ^^ ストレス発散でもありますww

 

母子家庭がバレンタインデーを簡単にする方法

 

スポンサーリンク

 

子供が友チョコを渡したいと言い出したら

 

小学生にもなると子供が友チョコを渡したい!!と言いだすこともあります。

子供が渡すと言っても、子供が自分だけで用意するのならいいですが

実際、母親が材料を購入したり、手作りの場合だと

一緒に作らないといけない状態になるのです。

 

あぁ・・・面倒くさい・・・( 一一)心の声が・・

仕事が休みの日は山のような用事があるのに

なぜ友チョコなんて流行りだしたのだろう??と

思う人はいらっしゃいませんか?次に手作りか市販の物かをご紹介していきます!

 

 

手作りにするか、市販の物を買うか

 

お菓子作りを趣味にしている方だと、休日の息抜きになり

手作りを楽しめるかと思います。

子供と一緒に手作りをするのも

コミュニケーションの一つになるかもしれませんね♪

ただ時間は必要です。

 

そこまで時間がない!

できれば、買ってきたものを渡したいと思う方も多いかもしれません。

購入したものとなると、1つが2~300円くらいとしても

数が多くなるとかなりの金額になってきます。

50個くらい用意するとなると・・・(困)

 

手間も費用も最小限に抑えたい場合は

購入と手間をかけるのを半々くらいが一番簡単でよいかと思います。

 

 

ラッピングで可愛くする

%e5%8f%8b%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0

 

市販の個別包装になっている、チョコなどを数袋購入します。

出来れば個別包装もカワイイ包装になっているものが

オススメですね♪

バレンタイン時期が近づくと、それらの商品もスーパーにも並びますよ。

 

それを100均などで購入したラッピング用品を使って

詰め合わせていきましょう。

 

100円で10枚くらい入っているラッピング用品もありますよ。

シールを貼ってみたり、リボンを付けることで

中身が手作りではなくても十分素敵な友チョコが沢山できます。

 

 

友チョコは正直迷惑?

プレゼント

 

子供が小さい頃だけのイベント

 

正直なぜ、こんな友チョコが始まったんだと

迷惑に思う場合もあるでしょう。いただくのは有難いことですが。

とても手間をかけた、手作りクッキーやお菓子をいただくと

気が引ける時もありますよね。

そこまで自分はできないし。出来ればもらわない方がいいなと。

 

でも大量に作ったりするのは、子供が小さい頃だけだと思います。

それも良い思い出になるかもしれません。

子供が中学生くらいになると、作りたければ自分で作るでしょうし

親が関わるのは小さい頃の短い期間です。

 

 

必ず友チョコを渡さないといけないわけではない

 

必ずしも友チョコを渡さないといけないわけではないです。

ハロウィン、クリスマスなどのイベントもご家庭によって

何もされない場合もありますし、こればかりは個人的な考え方です。

 

あまり深く考えこむこともないですね。

本当にコミュニケーションの一つと考えて

ご家庭に応じた方法を取っていかれるといいでしょう。

 

 

普段のお付き合いを大切にしておく

 

バレンタインデーのイベントだけがお付き合いではありませんので

普段のお付き合いを、円滑にできるように心掛けておくことです。

 

保育園の送り迎えの時、少しの時間だけであっても挨拶をする。

「こんにちは!」だけの挨拶では誰とも差がありません。

時間がないシングルマザーでも1分は時間を取れないことはないよね。

 

挨拶だけではなく、一言付け加えるだけでも、印象が変わるものです。

季節の挨拶でもいいんです。今日はいつもより寒いですね(^-^)など笑顔で。

 

学校行事でも同じです。

普段お付き合いを密に出来ないだけに

その貴重な機会で少しでも良い関係を築けるようにしていきたいものです。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

バレンタインデーもあっという間にやってきます。

その日に慌てないように前もって準備も必要ですね。

友チョコについて、一つのお付き合いと考えてどうしていくか?

それぞれに合った方法で、バレンタインデーを迎えましょう♪

 

◆⇒職場で義理チョコは渡さない方がいい?シングルマザーは〇〇に注意!

◆⇒シングルマザーのママ友との付き合い方は?

 

スポンサーリンク




 - 子育て, 季節のこと