サンタはいつまでくる?中止する方法と親からのプレゼントは?
2019/12/08
子供にとってクリスマスといえば・・・サンタさん!!!
サンタがくるのをとても楽しみにしている子供もいることでしょう。
ところでサンタさんって何歳までくるの?
いつまで信じさせる?正体をばらすのはいつ?
あぁ。。。サンタやめたい!
親としてはどうしようかと頭を悩ませるところでもありますよね。
もうそそろそろ中止したいなと思っている方。
子供に夢を持たせているご家庭で、自然にやめていく方法をご紹介しますね!
Contents
クリスマスのサンタさんはいつまで?
何歳まで子供にサンタさんを信じさせる?
子供の性格や、周りのお友達の環境によって何歳まで信じているかは変わってくるようです。
子供を持つ親としては、みなさん悩むところのようです。
色々な声を集めてみました^^
うちの息子はずっと信じていました。
小6になって、友達の話を聞いて、疑問を持ち始めた様子。あまり小さいうちに分かってしまうと、がっかりするのかも知れませんね。
3年生くらいになれば「サンタさんってもしかして」と思うことがあっても
何の不思議もありません。
下の子に至っては、小1の時に私が枕元に置くのに気づいていた
けれど、いかにも信じて欲しそうだったから黙っていた、と小5に
なった時に言われました。サンタさんがいるんだろうな・・くらいで。
ホントは、学校などで「サンタさんのプレゼントの包み紙が
近くのスーパーのだった」「お父さんが買うんだ」なんていう
会話をするようですからね、子供たち。
本当に色々な声があります。
それだけ、クリスマス時期になってきて
サンタさんシステム!?
を入れているご家庭では
どうしようかと思っている方も多いということですね。
全体的には、小学生の間は。。という声が多いです。
もしくは小学4年生くらいで
子供も薄々気づいてくる年ごろに入ってきますので
それを機会に来なくなるという場合もありますね。
サンタは家庭の考え方で決めてもいいのでは
何事でもそうですが、ご家庭により考え方は千差万別です。
ただクリスマスシーズンになってくると
クリスマス=サンタ みたいな
イメージもついていて幼稚園や保育園でもサンタさんがくる行事もあるので
どうしても信じていく傾向にあります。
子供が何歳までサンタさんを信じるか
信じないかは親次第というところですよね。
大人になるまでに自然と分かるものですが
小学生くらいが一番悩む時期なのでしょう。
いつまでも子供に夢を持たせたい!!!
そういう意識をお持ちであれば
子供の様子を見ていて出来る限り信じさせてやることも一つの方法です。
何の疑いもなく一つの事を信じることができるのは
ある意味 子供の特権ですから^^
大人になってもそれくらい
純真無垢に信じることができることができればなぁ・・・と
感じる今日このごろです(汗)
サンタさんを中止する・やめる方法は?
子供の夢を壊さずにサンタさん中止する方法は
年齢が上がるにつれてサンタさんに
高額のプレゼントをお願いするようになってきます( 一一)
子供なりに気を遣っている場合もあり
親には遠慮が多少あったとしても
サンタさんという存在は 親ではなく
なんでも持ってきてくれるスペシャルな存在
なんですよね。。。
子供が完全にサンタを信じている場合に限りますが。。。
サンタさんを信じている子供の夢を壊すのは心が痛い。
それでもご家庭に事情がある時、どうしても中止していきたいなと思ったとき。
少し例を挙げてみます。
例:フェイドアウトしたいパターン
サンタさんは小さい子供優先にプレゼントを持っていくので
○○ちゃん、○○くんも小さい頃はいつも好きなものを持ってきてくれたよね?
今度は、順番でもっと小さい子たちのところへサンタさんはいくからね。
サンタさんにありがとうだね^^
例:正直に正体をばらすパターン
小学生も3~4年・高学年にもなると半信半疑な子供も多数います。
お友達から何となく情報が入っている場合もありますし
実際どうなのかな?感じている子供もいます。
周りの状況を見ていて
我が子だけがいつまでも信じていて
お友達からバカにされるようでは
これまた困ることも出てきます。
そんな時は子供を信じて正直に話すことも方法です。
親として子供を信じることって
とても大切なことだと個人的には思います。
親が子供を信じていると、子供も親を信じます。
「小さい頃はたくさん夢を持ってほしかったからサンタさんをしていたんだよ。」
「素直な心をもつ○○が大好きだからね^^」
言い方はそれぞれです。
我が子に対してしっかりと向き合い正直に話すと、子供にも伝わります。
以外に、分かってたよー!!!
なんてあっさり返ってくる時もありますね。
子供って親が思うより大人だったりしますから^^
親からのプレゼントはどうする?
サンタさんが来ていても、別で親からのプレゼントを用意してらっしゃるご家庭もあるでしょう。
もしも、サンタさんからのプレゼントのみになっている場合でしたら
今度は、堂々と親からのプレゼントをあげると子供も喜ぶのではないでしょうか?
親からのプレゼントをいつまで??ということにも発展していきますが
サンタさんからのプレゼントを中止した時は
突然プレゼントがなくなってしまうのは寂しいものですので
数年は続けていくといいかもしれませんね。
もちろん、大人になっても大人同士でプレゼント交換をすることもありますし
自然な流れでプレゼントする意識に変わっていくといいです。
金額が問題じゃないですから。
それを教えていくのも子供への教育の一つです。
高額だから嬉しい、少額だから残念
なんて気持ちを持たないようにすること。
プレゼントをしてくれる人の
気持ちが入っているということ!!
これを教えていく良い機会なのかもしれないですね。
さいごに
どんな形であってもサンタさんがきてくれるという事を
信じている子供は素直でかわいいものです♪
どこまで信じているか、少し疑いが入っている?笑
これは親が一番分かることです。
その加減をみながら、ご家庭に合わせて何歳までサンタさんがくるか
そして子供の気持ちも考えながら楽しいクリスマスにしていけるといいですね^^
⇒2019クリスマスプレゼント!小学高学年の女の子が喜ぶオススメ
⇒2019クリスマス☆今からでも遅くない!安くて子供が喜ぶプレゼントはコレ