母子家庭の仕事の飲み会の上手な断り方!言い訳より最強な方法は?

   

スポンサーリンク

 

行きたくない飲み会を断りたい。

ましてや、仕事や職場の飲み会となると断り方も難しいと思うこともあるでしょう。

母子家庭(シングルマザー)で飲み会を上手に断りたい。

言い訳の方法と、言い訳より最強な方法もご紹介します!

 

シングルマザーならではの方法で、少々メンタル面も強く持つ必要もありますが

とにかく行きたくない人にはベストな方法です。

 

スポンサーリンク

母子家庭で飲み会の断り方は誘われない人になること

 

飲み会を断るには・・・

断る以前に誘われない人になること!

 

えっ??ただの嫌われ者じゃないの??(嫌われ者とは違うのでご安心を)

 

ちょっと極端な話だと思われるかもしれないですが

そこまでたどり着くと、断ることをしなくていいんです!!

 

社交辞令でお誘いがあったとしても、断っても気にされなくなります。

シングルマザーの悩むところを、解決していきましょう。

 

 

飲み会に誘われない人とは

 

飲み会に誘われない人とは。。。?

 

会社や職場で単に嫌われ者じゃないのか?と不安になるかもしれません。

 

違うんです!!

 

〇〇さんは飲み会に行かない人

 

母子家庭の場合

 

〇〇さんは飲み会に行けない人

 

 

というキャラや印象づけをしてしまうことです。

 

もうここで心が折れそうだわ(>_<)というならば、

毎回毎回あれこれとその場しのぎの言い訳をしなければなりません。

 

親戚が亡くなっただの、体調が悪くなっただの

バリエーション豊かに考えつづけなければいけませんね。。。

 

あぁしんどい。その方が感じも悪いかも。

 

言い訳づくめで断るのも方法ですが、結構疲れるものです。

 

誘われない人というのは

あの人は誘っても来ない、来れないよと思われてしまう人です。

 

反対の立場で考えてみて、自分が友達を何度誘っても

いつも来れないとなると(事情があったとしても)段々誘わなくなりますよね?

 

嫌いではなく、そういう立ち位置になっているということです。

 

どのみち飲み会を断りたいのだから

 

誘われない人になることが最強の方法です!

(たまには行った方がいいという人は、職場全体の忘年会のみは出席するキャラもアリです)

 

 

 

母子家庭は可哀そうと思われても気にしない

 

飲み会を断り、色々と言い訳をしたところで

母子家庭(シングルマザー)は行けないのよね。。。かわいそうに。。。

と思う人も少なからずいます!

 

 

母子家庭 = 貧乏 

 

が第一に浮かぶ人も多いのが現実です。

 

それでいいんです!!

何と思われようが、飲み会に行かずに済むのなら( `ー´)ノ

 

私自身、飲み会(全体の集まり)が頻繁にある職場なので

その都度、何千円って使うくらいなら他の事に使いたいですから。

 

別にお酒が嫌いじゃないです。どちらかと言えば好き♡

 

子供の事も気になりながら、職場の人間関係を気遣って(仕事だけでもう十分)

もうまっぴらゴメンだ(-_-)

と職場では言えないことを考えてますから 笑

 

シングルマザーだと職場で周りが分かっているなら

飲み会に行かない人になると

「あーお金がないのね」

「飲み会に行けないなんて可哀そう」

あれやこれやと勝手に察知してくれて、便利な時もあるんですよ。

 

変なプライドは綺麗に捨ててしまって

可哀そうだろが、お金がないから行けないのだろうと

何を思われたって気にしないっ!!母子家庭ならではの周りの上から目線や

同情やら、何もかもの感情を逆手にとって(言い方が悪いですが)

 

飲み会に行けない人

 

断っても仕方がない人

 

になってしまいましょう!!

 

 

飲み会に誘われない人になるには言い訳から始まる!

 

飲み会に誘われない、飲み会を不参加にしても仕方がないと思われるためには

最初は断る言い訳を言って、断り続けて

誘われない人になるんです。

 

最初から、まったく声がけがなかったり

上司も交えての飲み会を参加しなくても気まずくもないのであれば問題ないですから。

 

それでは次に、飲み会の断り方の言い訳を紹介していきます。

 

 

職場の飲み会の断り方の言い訳(母子家庭バージョン)

 

スポンサーリンク

 

職場の飲み会の断り方!

言い訳を母子家庭バージョンでご紹介します。

飲み会に誘われない人にまでならなくていい、時々の言い訳に使いたい人にも^^

 

自分の職場やメンバーによってアレンジしてみてください。

 

 

子供の預け先がない

 

子供を置いて出かけれない、子供の預け先がない

これは言い訳の鉄板ですが一番無難な断り方です。

 

母子家庭に限らず、夫がいても仕事が遅いなど小さな子供がいる女性は

子供を理由に断っても、たいていは通用します。

 

時には

  • おじいちゃんや、おばあちゃんに預けれないの?
  • 子供を留守番させるのも勉強じゃない?
  • たまには息抜きしないと。。。

 

何いってんだというお節介!?というか自分の感覚で

言ってくる人もいますので、そのあたりは放っておきましょう。

無理だということは曲げない。

 

小学校高学年くらいになると、夜でも留守番できるだろうと

言われることも増えてくる傾向があると感じます。

 

我が子に何かあったときに、アンタ責任とれるんか??

 

と心でしっかりとつぶやいておきましょう!

 

 

子供を見張っていないといけない

 

小学校高学年、そして中学生以上の子供の年齢になってくると

子供を置いて飲み会に行けないという言い訳をしにくくなる場合があります。

 

留守番をさせれない+家で見張っておかないといけない

 

  • 夜にフラフラとで歩いてしまうかも。
  • 見張ってないと勉強しない。

と教育がなってないとか、過保護だとか言われそうな言い訳であろうと

母子家庭だから仕方ないか。。。と思われてもそれも言い訳の一つなんです。

 

とりあえず子供ファースト!母親の私しかいない!でいいんです。

 

 

家庭の事情があると濁す

 

「家庭の事情が色々ありまして。」

職場で母子家庭であることが知られているのであれば

職場側、職場仲間も勝手に想像を膨らませてくれます。

 

よくも悪くも想像するんです。

 

母子家庭は可哀そうと言われても気にしない、のところです。

 

これらの言い訳を数回、もすくは数十回 汗

繰り返していると誘われない人、飲み会を断っても仕方がない人になれるでしょう。

 

 

飲み会を断ると職場で浮く?嫌われる?

 

職場の飲み会を断ってばかり、参加しないとなると

職場で浮くんじゃないか、嫌われるかと心配になるかもしれません。

 

確かに、飲み会に行ってる方が印象が良くなる可能性はあります。

すごく職場で良い関係を築こうとしているとか

飲み会万歳主義の職場なら尚更です。

 

日ごろの仕事の時に、笑顔で挨拶する、会話の輪に入る、

職場の人との関係性を無視しているわけではないという態度でいると大丈夫です。

 

全く参加しないことが気になる人で、時には飲み会参加が可能であれば

年に1回くらい、全体の忘年会や新年会だけには参加をするなどしていくのも

頑張って来てる人のような印象もつきますね。

 

 

さいごに

 

母子家庭の飲み会の上手な断り方、をご紹介してきましたが

上手!?かどうかは不明です。。。最強な方法は強いメンタルも必要ですが

誘われない人、飲み会に行けない人の位置づけになってしまうことですね。

 

私自身、もうかなりこの位置づけが定着しています。

そこに辿りつくまでには少々しんどい時もありましたが、今となってはラクですよ♪

個人的な考えもかなり入っている内容を最後まで読んでくださったこと

ありがとうございますっ!

 

◆友達がいないシングルマザーは多い?孤独感と子育てに疲れた時は

◆母子家庭だと非難される事が多い?上から目線の人の心理は?

 

スポンサーリンク




 - シングルマザー, 仕事