シングルマザーで子供に習い事をさせる方法は?費用と送迎が難しい?

      2018/08/20

スポンサーリンク

 

子供の習い事は迷うほどありますね。

習い事で毎日が予定がいっぱいという子供も多いですよね。

子供が習いたいというものを全てさせていては、費用がついていきません。

習い事が増えると、費用だけでなく送迎することも増えることもあります。

シングルマザー、母子家庭はどのようにして子供に習い事をさせるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

人気の習い事はなに?

 

子供の習い事ランキングによく入ってくるものは??

 

 

・学習教室(塾)

・水泳教室 スイミングスクール

・ピアノ(音楽教室)

・英語

・サッカー・野球

・プログラミング(2020年から小学校の授業でも導入)

 

周りのお友達で習っていると聞くことも多いのではないでしょうか?

 

費用が気になる

 

電卓

 

習い事をさせたいけど、費用がかかる。どこから月謝などを捻出するか?

子供が習いたいと言い出しているが、どうしよう!!

 

どんな習い事をしても多かれ少なかれ費用はかかってきます。

しかし相場があっても、教室や団体により費用はかなりの差があります。

必ずしもこの習い事は費用高いから無理だとは

決めつけてしまわなくてもよいかと思います。

 

どれだけ諸経費がいるか

 

決まった月謝などの他に、どれだけ諸経費がいるかも確認が必要です。

決まった月謝はこんな金額だったのに、実際に習わせてみると

それ以外の出費がこんなにもあった! と驚かないように

しっかりとリサーチしておきましょう。

 

教室関係 教材費、施設利用費など。暖房費、冷房費が別途かかるところもあります。
学習塾など テスト代が別途料金であるところもあります。
ピアノ 発表会の会費、出演の為の衣装が必要なところも。
スポーツ関係 ユニフォーム、道具類、遠征費など。

 

 

諸経費も入れた金額をある程度把握して、習わせる時の費用も

計算していき考えていくことが大切です。

 

習い事をさせたい理由は?

兄弟

 

今では0才児から始める習い事もあります。

良い悪いというものではなく何を目的としてそれを習わせるのか?

幼少時は子供が習いたいと希望するのは、少し興味があるからの感覚です。

0~3歳児教室などは、親から習わせる気持ちがない限り

子供が希望することは少ないでしょう。

 

こんな理由があって、この習い事をさせる!明確な理由を自分に問いかけてみましょう。

ただ子供が習いたいと言っているから、という理由だけで習わせてしまうと

費用面でも苦しくなるだけで子供のやる気がみられない時

 

自分が習いたいと言ったからでしょ!! 

叱るだけになってしまい、悪循環の元にもなりかねません。

 

習い事の数が全てではない

 

こんなに安い教室を見つけた! 諸経費を入れても格安ばかりだ♪としても

沢山習うことが良いことでしょうか?

浅く広くの知識、経験をさせたい場合はそれも良い選択かと思います。

 

ただ一つの事を集中して、継続させる忍耐力もつけたい

子供が自分に自信を持てるものを持たせる、上達具合ややる気を重視するならば

一つの習いごとにある程度の費用をかけることも必要になってきます。

 

その点は母子家庭に限らず

決まった予算の中で何を重視するかにかかってきます。

 

どうしても費用を抑えたい場合

 

学校や地域の方が主催しているスポーツチームなどもあります。

ボランティアで指導してくださる方もいらっしゃいます。

保育園や幼稚園内で、英語や勉強、ピアノを習える、体操教室があるところもありますので

それらも活用していくと良いでしょう!

スポンサーリンク

 

習い事の送迎が難しい?自宅でのおすすめは?

 

送迎ができない時は

小さければ小さいほど、送迎どころか親が一緒に参加しないといけないです。

幼児期だと一人で子供だけで行くというのは難しいです。

出来るだけ自宅から近いところを選ぶと、送迎の時間は少なくてすみます。

その場所で待っている事もなく、家に帰って終わるころに迎えにいくことも可能です。

仕事のない日を選んで通わせないといけませんが。。。

 

小学生以上になると一人で行動できる範囲も広がります。

時間帯によっては、夜遅くなったり帰り道が暗くなると

行きだけは自分で行かせて、迎えにだけ行く方法もあります。

バスの送迎がついているところもあるようですし、学童から送りをしてくれるところも

あるようです。(この場合は学童の費用も高いようです)

 

 

親がサポートするのスポーツ系も多い

男の子で、野球・サッカーのチームに入っていると

土日の保護者の参加。当番制でお茶当番、試合に保護者の付き添いなど

かなり保護者が熱心なチームも多いと耳にします。

これが負担になり、習わせれないと断念せざるを得ない時もありますので

スポーツ系の場合、そのチームの雰囲気も周りから聞いておくことも大切です。

 

 

自宅で習えるこれからオススメの習い事は?

 

2020年から小学校の授業で取り入れられてくる

プログラミング!

プログラミングとは? どんなメリットがあるの?

プログラミング教室も主要都市にはありますが費用も高く、送迎も難しいこともあります。

子供のやる気をとても引き出すことができる、プログラミングを自宅で安く勉強できる方法などを

ご紹介します!

 

プログラミングの子供におすすめと効果は?教室に行かず自宅で安く学ぶ方法!

 

さいごに

 

シングルマザー・母子手家庭でも習い事をせる方法はありますね。

何を目的に習わせたいか、数を習わせたい、それよりも一つでもよいので

自信を持たせるために習い事をさせたいなど明確にしておくことです。

どうしても習い事をさせたい!と思えば何かを我慢してでも

その費用を捻出することもできます。費用を極力抑えたものもあります。

 

無理して捻出したばかりに

子供に「習わせてあげてるんだから!!」と押し付けになってしまうと

本人のやる気も失せてしまう可能性もあるので注意しましょうね(*^^*)

 

子供が自ら勉強する気にさせる意識改革!親からのご褒美は必要か?

母子家庭の貯金額の平均や貯め方は?実家暮らしや同居で貯まる?

 

スポンサーリンク




 - お金, シングルマザー, 子育て