休校中の中学生の子供と喧嘩になる!どう過ごす?ストレス解消方法は?
学校が休校中で家で自粛をしている中学生。
そんな中学生の子供と喧嘩になる親子も多いです。
幼児や小学生とは違う難しい年ごろの中学生なので、親としてもなかなか扱いにくいところもあるかもしれません。
休校中の子供の様子を見ていてイライラ、ストレスがたまる一方。
中学生の休校中の過ごし方で親として注意したい点と
お互いストレスをためない過ごし方を見ていきましょう。
休校中の中学生と喧嘩になる原因は?
緊急事態宣言で学校休校で長く自宅にいる子供たち。
小さな子供は公園で親子で遊んでいることもありますが、中学生の姿を外で見かけることが
一気に少なくなっています。
家の中でずっと籠ったままの中学生も多いようです。その子供と喧嘩になる原因は?
子供のダラダラ姿を見ていてイライラ
学校が休校で今まで多忙だった中学生が、外出自粛となると時間を持て余してしまいます。
休校が始まった早い地域は3月2日~ ずっと休校中のところもあります。本当に長いです。
なんとなくダラダラ過ごしている子供の姿を見ていると
どうしても親としてはイライラしてしまいます。
スマホ、ゲーム、Youtubeにどれだけはりついていることやら。。。
注意してそこから喧嘩になることも多々あることでしょう。
中学生の子供に口うるさく言って反抗される
中学生はそうでなくても、反抗期真っただ中の子もいますよね。
何を言っても、ロクな返事が返ってこなかったり反抗的な態度で親のイライラもMax!
そんな時期の中学生に、ダラダラしていること、勉強のことなど
口うるさく言いすぎて喧嘩勃発することも多いです。
かと言って放置して喧嘩をさけようとしていると、これまた悪循環になることもあります。
何かを注意しようとするとき、親が感情的になりすぎないようにしたいものです。
(これは自分への戒めも含めて・・・)
親の仕事のこと、この先の不安も原因?
親である自分自身も、仕事の事などこの先の不安もあります。
テレワークをしていると、1日中子供、家族と一緒の過ごすことになりますし
休業中であったり、雇用の不安、収入減少の仕事も多々あります。
自分自身も大きな不安を持っていることもあり、ストレスがたまったいる状態で
余計に子供ともちょっとしたことで喧嘩になったり、すれ違いになっていることもあります。
休校中の中学生の過ごし方でここだけは注意したい点!
中学生の休校中で、親として気になることや注意したいことは山ほどありますが
ここだけは注意したいところをおさえておきましょう。
起床・就寝時間は規則正しく
朝起きる時間、夜寝る時間はしっかりと生活ペースの基本として
崩れないように、ここだけはバシっと注意しましょう!
崩れだすと昼夜逆転にもなりかねません。
親が仕事で出ないとけいない、自宅にいる、に関わらず起こして動ける状態にもっていけるようにしたいものです。
適度な運動をするように声かけを
小さな子供じゃないので、言う事を簡単に聞く子ばかりじゃありません。
それが出来ると苦労しないですからね。
ジョギング、ウォーキング、縄跳び、筋トレなど少しでも運動をすることを
日課にするように声がけを。
当然、分かってる!うるさいな!という返事が返ってくることも想定できますが
本人も中学生にもなると親の気持ちも分かっているものです。
Youtubeで一緒に運動、ダンスなども色々あるのでとにかく体を動かせるようにですね。
日光にあびること
これは親子ともですが、日光にあびることがとっても大切です。
朝起きた時に、朝の光で体内時計も整いますし、日光にあびることでストレス解消や免疫力アップにも繋がります。
部屋の中でも日が差す場所でいるだけでも、暗いところにいるのとは大違いです。
親子のコミュニケーションも程よくとろう
中学生でも親子でたくさん話をする子もいますし、全く話さない子もいてそれぞれです。
構われたくないけど、程よく関わってほしい気持ちもあります。身勝手ですけど。
子供と喧嘩になるからそっとしておこう!と休校中あたらず触らず過ごそうではなく
ほどよくコミュニケーションを取れるようにしたいのものです。
お子さんの性格は、親が一番分かっています。
つかず離れずの程よい距離感を保ちつつ、コミュニケーションをとっていきましょう。
親子喧嘩にならないためのストレス解消方法は?
親だって人間!子供と一緒にストレスもたまって当然!
ストレス発散で出かけることもできない、どうすればいい?
一人の時間を作る
いくら親子でも家族でも、外出自粛でずっと一緒は疲れてきます。
一人の時間、好きなことをできる時間を作ることでストレス発散にもなります。
自分一人になれる部屋があれば、そこで1時間でも過ごすと気分も変わります。
それが不可能であれば、イヤホンをつけて好きな音楽を聴く、番組を見るなどして
自分だけの空間を作るのも方法です。
没頭できる趣味があれば、同じ部屋でもその時は、子供の行動は気にせず
少々ダラダラしていても自分の時間!と割り切ってみましょう。
子供にも役割を与えてありがとう!で自己肯定感
家にいる中学生の子供に、家の用事をさせる。これまた気持ちよくしないと喧嘩の原因にもなりますが
中学生の子が真剣に動くと助かることって、かなりあります。
親の気持ちとして「用事して当たりまえ」と思ってしまいがちですが
そこは「すごく助かるわ、ありがとう!」という一言があれば
子供も自己肯定感が出てきます。
親に頼られてるならやってやろうか。。。(偉そうに)と変わってくる時もあります。
言葉一つで、親子であってもお互い気持ちよく過ごせることって大切です。
こういう時期、誰もがピリピリしているので意識していけると良いですね。
好きな音楽より水の音?
先日ある番組で、外出自粛で家でいるストレスを緩和するには
一見好きな音楽を聴く方がいいと思うが、水の音、水の流れる音がかなりの
癒し効果、心の安定、ストレス発散になるということを見ました。
これは筆者も、元々していたことなので本当にそう思います。
大好きな曲も良いですが、本当に心を落ち着けたい時はコレを聴きます。
もしよろしければストレス発散に一人で聴いてみてくださいね。
ピアノのやわらかな曲にカナダの自然の音、水の音がメインで心地よく聴くことができます。
さいごに
学校休校、外出自粛と何かとストレス、イライラがつのってきて
家族間でも喧嘩になってしまうご家庭も多いかと思います。
子供とだけではなく、高齢の親とも喧嘩になることもあります。
早く通常の日常が戻ってくることを願います!
◆中学生のスマホいじめ!ライン・ステメに注意!親がチェックすべきポイントは?