小学生の「自由研究」は親が手伝うの?母子家庭におすすめは?

      2018/08/10

スポンサーリンク

 

夏休み宿題! 子供も親も困っていませんか?

特に「自由研究」「工作」などは親がしている家庭も多いようですが。

親が手伝うのってどうでしょうか。

母子家庭では母親が手伝う時間もないよ!

そんなお悩みにお答えします!!

 

スポンサーリンク

 

自由研究・工作の宿題に困る

子供作品

 

何をすればいいの?

小学校に入学して初めての夏休みとなると、親の方が悩みが大きいかもしれないです。

地域や学校により「自由研究」と題して「研究」ではなくて作品を作ればよいところもあります。

研究と作品が、あいまいな所も多いですね。

その辺は、学校からもらってくるプリントをしっかり読みましょう!

多くのところは、何か作品を作ることが多いようですね。

 

追々説明していきますが・・・

何をするか、親がそんなに頭を悩ませることではないのですよ^^

 

周りの評価が気になる

 

どんな事をさせようか?と考えすぎているのは、周りのお友達と比べて

うちの子の作品はどうかしら?と気になっていませんか?

周りからの情報を気にしている人も多いようです。↓ ↓

職場の同僚と話していたら、皆さん高い確率で、お子さんの夏休みの宿題を手伝っているので驚きました。
そして、そうしないと評価が上がらないと言うのです。

手伝っているのは、工作や自由研究です。
「昨夜も模造紙に書いて疲れたわ・・・。」とか言っていて、うちは子供にさせているので、

それで親が手を出したほうが評価が高いのならなんだかな・・と思ってしまいます。

私が子供のときも、明らかに完成度の高すぎる作品を持って来ている子がいましたが、その子のほうが評価が高かったのならなんだかな・・と思います。

課題を何にするか悩んでいたら、相談に乗ったり、ヒントを出す程度ならしますが・・。

皆さんや周りの方はどうですか?

引用:発言小町から抜粋

 

こんな風に、周りのご家庭の事も気になりますよね。

そしてついつい聞いてしまう気持ちもとても分かります。

でも聞けば聞くほど、気になってしまうのが人の心理ではないでしょうかね?

もしも、子供にぴったりついてやるぞ!!という方なら、周りに聞くことも

悪くはないかもしれませんが。。。

 

シングルマザーは貧困だとバカにされる?金持ちに対抗しないメリットは?

 

自由研究を親が手伝うのは当たり前なの?

 

スポンサーリンク

親が見栄をはってませんか

 

ほとんど親が手伝ってますよ。
親の名前書いとけばいのに・・って作品、多いです。
一体誰の宿題なんでしょう。

うちは少数派?で自分でやらせてますが、
手伝ってるのバレバレでも、評価してもらえるのでしょうか。

 

ほとんどの親が手伝っている中でも、このように少数派で自分でさせている

ご家庭もあります。しかし評価ってどこでするのでしょうか。

そこが親としては気になるとこですかね?

 

自由研究で市の教育委員会から表彰される作品のほとんどが「これ、子どもの作品じゃないだろう」というものばかり。そして低学年ほど、それが顕著です。

うちの息子が小1のとき自由研究(工作)で賞を戴いたんです。もちろん、ほぼ自力の作品で、一番低い賞でした。

そのとき、その作品展を見に行ったんです。
そしたら、「小1でこんな発想ができて、さらにここまで作れるのか」、っていうような作品の数々が最高の賞をもらってるんです。
それ以外には、息子と同じような「いかにも子どもが作りました」という作品もありましたが、それらは全部低い賞。
低学年の高い賞の作品は大人のニオイがプンプンしてました。

 

私自身も周りのお友達がどんな物を作ったのだろうと

気になり作品展を見に行きました。

 

それは作品を提出した後なので、我が家も少数派で子供に全てさせました。

手伝いはいっさいなしです!!

色々な意見があるのと同じで、学年ごとに見ることが出来るのですが

低学年のものは本当にびっくりしました!!!

 

完全に親の作品だよね。。。。(*_*)

 

 

親の宿題?子供の宿題?

母子家庭だから、手伝う時間がないし・・・

これも一つの理由であるのは確かです(汗)

もしも!!!時間がたっぷりあり、子供の事に時間を費やせるのであれば

もしかしたら、手伝っていたかもしれないです(多分しないですがw)

 

よく考えてみましょう!!

宿題って子供のためにあるわけです。

どうしても出来ない難しい作業を

少しサポートするくらいならヨシとしても、親同士の見栄、学校の評価を気にすることが

理由なら何の意味があるのでしょう。

大人の目から見て、なんだかな。。。と感じたとしても

それを子供が一生懸命作ったものであれば、それで良いのです。

 

自分で考え想像していくことで成長するのですから^^

我が子の事を本当に考えるのであれば、少数派であったとしても

子供の最大限の力を出すことを褒めてあげることが一番だと考えます。

 

子供が自ら勉強する気にさせるには?親からのご褒美は必要か?

 

 

母子家庭におすすめの自由研究は?

菜に作る

 

どうしても時間がなくて、道具の用意も出来ない時など母子家庭に(母子家庭以外の方にも)

おすすめする自由研究は?

大学での催しなどを使う!!

工業系の大学で、子供向けに色々な作品を作るイベントを

夏休みに開催されるところもあります。

 

大学の講師などが教えてくれるので、勉強にもなりますし凝ったものも作れるかも!?

少し早めの申し込みが必要ですので、今年は間に合わなかった!という人は

来年に向けて情報を集めておくのもいいですね。

人気があるので、抽選のところもあります。

 

 

大学で作ったロボット

IMG_4970

 

工業系大学のイベントに参加して作ってきたものです。

大人から見ると簡単なものかもしれないですが、子供は配線をつなぐのが

難しかったりするみたいですが、どうしても難しい時は大学講師や、学生が

サポートしてくれます。

我が家はサポートしない派なので 笑 一人で作らせます!

IMG_4971

白い画用紙の上に、黒の道筋をつけた上を

しっかりと走りますよ^^

 

道具は全て用意してもらっていますが

自分で作ったものとして「自由研究」「自由作品」として

学校に持っていけそうです!

 

 

ショッピングモールのワークショップ

ショッピングモールなどでは、夏休みになると沢山ワークショップが開催されます。

割と簡単に作れるものが多いようです。

道具は揃えてくれているので、忙しい母子家庭でも大丈夫です!

ただ、近くのお店へ行くと、お友達同士同じものになってしまった!

なんてことはよくある事ですけど(汗)

 

 

子供がしたいものであればOK!

最終的には、子供がこんな物を作ってみよう!調べてみよう!というものが

一番、素晴らしいものだと思います。

1年生であれば、折り紙で動物をたくさん作って貼り付けていく。

何か好きな絵を描く。

図鑑を図書館で借りてきて調べて何かを書く。

本当に何でもいいんです。

 

いきなり、なんでもいいよ^^と言って自らする子供は少ないでしょう。

それについては、親がある程度こんなのはどうかしら?と提案してみて

子供に考えさせてみてはどうでしょうか。

出来る限り親が手伝わず子供がしたことを褒めてやり

また自らしたいと思う気持ちを

伸ばしてやることが親の役目だと、個人的には考えます。

 

さいごに

 

自由研究・自由作品は得意な子供と、苦手な子供もいます。

我が子の事は、一番親であるアナタが分かっていることでしょうから

夏休みの終わりごろに慌てないように、進み具合はちらちらと見ながら

応援していきましょう!!

夏休みに、子供がしっかりと成長していけますように^^

 

母子家庭だって旅行したしたい!夏休みにおすすめの場所や方法は?

長期休みの母子家庭の過ごし方は自宅がおすすめ?

スポンサーリンク




 - 子育て, 母子家庭