姑・実母とトラブルになる原因は〇〇!同居と別居で違う?解決方法は?
2018/08/21
姑・実母どちらにしても女同士のトラブルはつきものですね!
トラブルや喧嘩になる原因はなんでしょうか?
そして同居と別居でも違いがあるのか、原因や解決方法をご紹介していきます!
Contents
姑・実母とのトラブルの原因は台所に問題あり?
姑・実母(母親)とのトラブルや喧嘩になる原因の1つに
台所での出来事が多いのではないでしょうか。
台所の使用方、調理方法などで頭を悩ませる女性も多いはず。
台所でのトラブルは
親がよほどの高齢であったり、身体が不自由などであれば
自分が全ての台所仕事の実権を握ることになりますが
身体が動く親の場合よほど台所仕事が嫌いな人ではない限り
自分のペースを貫き、実権を握ろうとします。
女の城ってところでしょうか・・・(*_*)
実権とまでいかなくとも
|
など考え方はそれぞれです。
お互い考え方が違うのは当然なのですが、そこを主張しようとするとぶつかり合うのです。
実母の場合は
ある程度考え方は分かっていますが
いったん自分が結婚する、一人暮らしをしていてまた同居をすることになった場合
自分のペースが出来上がっているものです。
子供の頃の親子関係のように
言われるがままで受け入れれない自分に気づくことになります。
実母の方も、娘が子供の頃の感覚のまま、台所の支配権は自分だと
無意識のうちに働いているので余計に難しいかもしれません。
姑(義母)の場合
姑であれば全く手探りで相手の事が分からない状態です。
気を遣ってばかりでストレスになるか
自分を主張しすぎてトラブルになることもあり得ます。
姑は元々は他人です!!!笑
全く違う環境で生活してきた人と同じ台所に立つ。
一つ一つに違いを感じることがあって当然だと最初から心得ておきましょう!
台所でトラブルにならない方法は?
まずは親のペースに合わせる
そんなこと嫌だよ!私のやり方があるのだから!
ついついそう思ってしまいがちですね。その気持ちとっても分かります^^
しかし台所経験は確実に親の方が長いのです。
台所仕事だけでなく、生きてきた年月も長いのです。
方法を変えようと思ってもそう簡単には変わりません。
年齢を重ねるにつれて、自分の方法を変えていくことは容易ではないでしょう。
料理が上手だとか下手なんて関係ありません。
実父、義父がいる場合は特に親のペースにまずは合わせたほうが良いです。
私の方がもっと出来るのにと張り合うと泥沼化する可能性もあります。
親には自分以上のプライドがありますから。。。。
ずっと親のペースに合わせ続けるわけではありません。
最初は自分が引き下がる姿勢を見せるのです。
親の年齢、子供の年齢、家庭状況によりどんどん状況は変わっていきます。
今時そんな一歩下がってなんて時代に合わないよと思われたとしても
どの時代においても嫁姑関係、親子関係の問題は形変われど
続いている事に変化はありませんからね。
■⇒親と同居はストレスだから家を出たい!飛びだす前の解消方法はある?
可能なら分担を決める
ある程度話し合いのできる親であれば
役割分担を決めると良いでしょう。
分担を決めたからと形にはめすぎには注意しましょう。
時と場合によって柔軟な姿勢を保たないとお互いストレスに繋がります。
一番台所でのトラブルがないのは
・完全にどちらかに任せる
なかなか例は少ないかもしれませんが
現実に台所全般を親がしている、子供がしているというケースもあります。
私の周りにもこのケースをとっているご家庭もあります。
親に任せている以上一切文句は言わないことです。
文句を言うとそれなら貴女がすれば?と発展していきます。
希望があればお願い口調で提案してみましょう。
・自分に全て任されてしまう場合
親側があまり台所仕事が好きではない
自分のこだわりがさほどない人も中にはいらっしゃいます。
もしくは台所仕事のトラブルを避けるために
自分は身を引こうと物分かりのよい親の場合も、こちらに含まれると思います。
全て任せられているが口出しだけはしてくる姑、母親の場合
基本その場は合わせておいて、スルーしましょう!!
・日にちや時間を決めて分担する
例えば平日は親にしてもらい休みの日は自分がするなど
ご家庭に応じて曜日で決める方法もあります。
朝晩は自分がして、お昼は親にお願いするという分担方もあります。
・作る側と片付け側を分担する
分担を分けやすいですが、私は片付け側だから
一切作らない!ではなく
作る時もアシスタント的にお手伝いをするくらいの姿勢でいた方がトラブルにはなりにくいです。
反対に食べ終わったけど、作る側だから一切片付けない!も
同じくやめておいた方がよいかと思います。
基本相手のしていることに口出ししない
誰でも自分のしていることに細かく指示を出されると嫌な気持ちになりますよね。
品数について、献立、野菜の切り方、お肉の炒め方、
味つけ方法、お米の炊き方、お皿の並べ方、片付け方
言い出すときりがないほど細かい作業ばかりです。
それらについて、いちいち見ていて気になったり
言われてストレスがたまるのは当たり前です。
相手のしている細かい事を見ない事です(笑)
言われた場合は、言われる事を聞いてまずは実行して、
見ていない間にさっさと
自分の方法で終わらせちゃいましょう(笑)
姑と実母との注意点の違いは?
実母の場合の注意
実親子の場合、どうしても遠慮なくお互いに発言してしまいます。
キツイ言葉も発してしまうこともあります。
喧嘩になることも多々出てきますが
そこは、実の親子なので発言の後や
後日にでもフォローを入れることで水に流れることがほとんどです。
実の親子の甘えが出て、義理よりも厄介な場合もありますので
実母であろうと多少の遠慮は必要です。
■⇒同居する母親が嫌い!母親へイライラする理由と解消方法は?
義母の場合の注意
相手は義理です!
年月とともに本当の親子のようになる方も
いらっしゃいますがあくまで義理です!
息子や、孫は可愛くても、嫁は義理です。
しつこいですね。。。苦笑
一旦吐いてしまった言葉を一生根に持たれる可能性もあります。
水に流してはくれません。
義理だからこそ、嫁として割り切れる部分もあるかと思いますので
息子のため、孫のためにしてくれていると割り切って
自分のためと思わないようにしましょう。
期待を持ったり期待をかけすぎると
その期待が裏切られたように感じてしまい落ち込むことも出てきます。
相手のここには触れないようにした方がいいポイントをつかまえて
地雷をふまないように心がけましょうね。
さいごに
トラブルがあったとしても家族です。
家族だからこそ口出ししたりもするのです。
自分にとってうるさい口出しであったとしても
相手は良かれと思いしている行動と思いましょう。(冷静になった時は)
実際、親が(実も義理も)他人にあなたの悪口を言われたら
どうするでしょうか?どういう気持ちになるでしょうか?
自分が、他人に愚痴として話すことはあるでしょう。
しかし、それに同調して他人あなたの悪口を並べたてられた時
気分を害するのではないでしょうか。
それは家族だからです。
そこを原点に考えて、親に対して接することができれば
台所でのトラブルも少しづつ解消していけると思います。
少しでも参考にしていただければ幸いです^^
■⇒同居する家族に疲れる原因は?一人になりたい女性の心理と解消法は?