母子家庭はお誕生日会はする?子供が友達に招待された時のマナーは?

      2018/08/20

スポンサーリンク

 

子供のお誕生日♪とても嬉しいことです。

子供も毎年心待ちにしていることでしょう。

お誕生日会をお友達を招いて母子家庭はしているでしょうか?

お友達に招待された時に気をつけるマナーは?

 

スポンサーリンク

 

友達と一緒にお誕生日会

 

お誕生日会をする?

今もお家にお友達を招いて、お誕生日会をされているお家もあるかと思います。

同じ年代の子供が集まる地域では、特に多いかもしれません。

母子家庭で、子供の友達を招いてのお誕生日会をしているお家は

少ないかもしれませんね。

なかなか時間も取る事も難しいですし

親子だけでお祝いすることでもいいと思います。

 

お誘いを受けた時

自分はしないと決めていても、

子供が友達から「お誕生日会をするから来てね♪」と招待状をもらったり

お誘いを受けるかもしれません。

初めてお誘いを受けたら、どうすればいいのかしら?と戸惑うこともあります。

 

プレゼントは持っていくべき?

 

周りのお友達の様子を聞く

もしも、初めてお誘いを受けたら、プレゼントは持って行った方がいいのか

金額はどの程度?と悩みます。

何もなしで行くのは失礼だし、いくら位のプレゼントを用意すればいいのか。

一緒に招待を受けている、お友達のママに相談できると一番よいですが。

 

 

親同士の繋がりがない場合も

 

スポンサーリンク

ママ友の集まりなどに、参加できない場合が多いシングルマザー。

小学生くらいになってくると、子供同士が仲の良い友達に招待のお手紙をもらってくるなど

親同士が繋がりがないときもあります。

 

少数でもいいのでクラスや学年のお友達の保護者と

連絡先の交換をできるように、授業参観にはできるだけ行っておき

繋がりを付けておいた方がいいかもしれませんね。

シングルマザーで参観日や懇談会に行けない?行く方法と参加のメリットは?

 

 

周りの状況が分からない時

 

どうしても周りの状況が分からない時、

500円~1000円程度のプレゼントは用意しておいた方がいいと思います。

招待してもらっている時間帯で、お昼ご飯を用意してくださるかは分かるでしょう。

普段の遊び方とは違い、「お誕生日会」ですし、お世話をおかけするのですから

何もなし では、マナーも知らないのね!!

なんてことにもなりかねません。

 

プレゼントは子供の喜ぶものは、子供が一番分かっているはずですから

子供に選ばせるといいですね。

 

親の付き添い・送迎はどうする?

 

この機会に親同士のつながりを

初めてお誕生日会に招いてもらったら、

出来れば付き添っていきご挨拶をしておくとよいでしょう。

忙しいし付き添わなくても・・・と思われるかもしれませんが

自分の家で招待する側の忙しさと比べると、送りに行くだけです。

 

子供を行かせる限り、その時間くらいは確保してご挨拶に伺うのが

マナーではないでしょうか?

そして、行ってみると他の保護者も来られている可能性もあります。

そこで、親同士のつながりを持てる機会かもしれませんよ。

 

 

子供の年齢により送りだけでも

 

ある程度の年齢になっていると、迎えまではしなくてもよいかもしれませんね。

普段からの躾の問題にもなってきますが

お行儀よくする、お食事をいただく時には、「いただきます。」

帰る時には「ありがとうございました」など当たり前の事ですが

それが出来る状態でないと子供だけでは行かせられないです。

 

もしも、少しでも心配が残るようならば迎えに行き

親がフォローをするくらいの気持ちでいる方が

マナーが悪いと思われないでしょう。

 

さいごに

 

母子家庭で、自宅でお友達を招いてまでのお誕生日会を

開催することはないとしても

招待を受けた時に、親同士のお付き合いの一部として考えて

マナーはきっちりと守り、参加させてもらえると一番ですね。

 

スポンサーリンク




 - 子育て