実家へ帰省はストレスでうざい?同居より親と喧嘩になる原因は?

      2019/11/14

スポンサーリンク

 

お盆休みお正月休みが近づいてくると

なんだか気が滅入ってくる人もいるのではないでしょうか?

実家帰省することがストレスになっている人。

なぜか親と喧嘩になることも多いから帰省したくない

親のことを、うるさいうざいと感じてしまうのは同居している場合よりも

多いかもしれないです。その原因は?

少しでもストレスなく帰省できるといいですね。

 

スポンサーリンク

 

実家に帰省したくない理由は

ラッシ帰省

 

帰省ラッシュに疲れる

まずは移動で疲れてしまうことも大きいですね。

毎年帰省ラッシュの報道を見るだけでウンザリする光景です。

高速道路は何十キロの渋滞で動かない!!

運転にも疲れてくる。。。

新幹線も、乗車率100%以上!!

もうこの時点で、ストレスと疲れがたまります。

その時期を外そうと思っても、お盆休みやお正月休みは日にちが決まっているので仕方がないですよね。

 

渋滞に巻き込まれない程度の帰省であれば、少しは気分もラクになるのかもしれません。

 

 

帰省のたびに親と喧嘩になる

 

先ほどの帰省ラッシュを乗り越えてまで実家に帰省する必要があるのか?

だんだんと考えるようになるのでは??

 

せっかくの長期の休みを取れたのなら、旅行にも出かけたい

実家以外の所へも行き、遊びたいのだけど

実家の親が毎年楽しみにしていることもありますね。

 

今年も帰ってくるの?(*’▽’)

孫がいると、孫の成長を楽しみにしているので

無下に断ることもできないです。

親の気持ちも考えて、帰省しようという人も多いかもしれませんね。

 

そんな親を想う気持ちがあったとしても、実際に帰省する度に

なぜか喧嘩になってしまう。。。。

毎回ケンカになってしまうので、気持ちも重くなってきます。

 

スポンサーリンク

 

 

親と喧嘩になる原因は?

 

親子喧嘩

たまに会うから干渉されストレスになる

親の立場からは、滅多に会えない息子や娘が帰ってくる。

楽しみで仕方がないのでしょう。

親だからこそのありがたい事なのはよくよく分かりますが。

 

そしてここぞとばかりに普段分からない様子を聞いてきます。

 

もしも独身であったとしたら、結婚はまだなの??彼氏・彼女はいてるの?

早く孫の顏も見てみたいものだわ・・・

ホントはいてるんでしょ???あーでもない、こーでもない・・・

 

あーーーーー!!!!

もううるさいーーー!!!

 

こんな感じが繰り広げられるのですね((+_+))

普段会えない分気になって仕方がない親心ですが、鬱陶しくなってきてついつい

キツイ言葉を発してしまい喧嘩になります。

 

 

孫への躾にも口出しされる

 

アナタに子供がいる場合は、孫の方へ目がいくことが多いでしょう!

滅多に会えない可愛い孫^^

ここぞとばかりに可愛がってくれるのはいいですが

甘やかしすぎたり、躾の仕方が違う場合も多々あります。

 

それらについて、細かく指示出しされたり干渉されたりと

普段にはない生活になりうざいな!と喧嘩の元にもなります。

 

 

親子関係の距離感が違ってくる

 

自分が子供の頃には、当然ですが親子として生活してきました。

しかし大人になり、結婚して家庭を持つ。独身であっても独立して生活している。

私のように離婚して子供はいる。いろんな状況に変化していくものです。

 

自然なことなのですが、親子に違いはありませんが

考え方や親との距離感もどんどん違ってくるものです。

 

それは、子供であるアナタが成長しているのですが

親の方は、いつまでも手元で育ててきた幼子の時の子供という感覚を

持っているのかもしれません。

 

子供を持つ一人の親となり、その気持ちもとてもよく分かるのですが

その感覚の違いから、少しの事でも食い違いが出てきて喧嘩になるのです。

 

 

同居の親との違いは

スポンサーリンク

 

帰省する時に合う親と、同居する親とは少し違うかもしれません。

時々だから。毎日だから。

それぞれに疲れやストレスも違ってきます。

 

生活ペースに違和感を感じる

 

親と同居していると、毎日お互いにストレスを感じつつも

生活ペースはある程度出来上がっていますし理解できてきます。

 

親世帯と、子供世帯では全くと言っていいほど

生活ペースが違ってきているものです。

起きる時間、寝る時間、お風呂の時間、全てにおいて離れている期間が長いほど

その生活ペースの違いは大きくなっています。

 

親と同居していると、時間と共にその生活ペースの違いを感じながらも

日々のぶつかり合いもありながら

少しづつ歩み寄れる部分も出来てはくるのですが

たまに会う親であれば、その時に一気に生活ペースの違いを感じてしまいます。

 

 

同居してる方がラク?

 

それなら、同居している方がラクなのでは?と思いがちですが

それは違います!!!!

 

日々、何かしらあるのです。。。その繰り返しで、ある程度のペースを

掴めてきているだけのことなのです。

たまに会う親とは違い同居していると毎日一緒です!!

一回も家を出たことがない親子関係なら、さほど何も感じず生活できるかも

しれないですが、3世帯同居となると色々と大変なことがあるものですよ。

 

家族に疲れる原因は?一人になりたい女性の心理と解消法は?

 

 

実家の親とうまくいくコツは?

 

帰省した時に会う実家の親とは、同居しているのとは違い

ハッキリ言ってほんの少しの時間です!!

それがたとえ1週間であったとしても。

 

ずっと一緒のわけではありません。

普段離れているだけに自分たちのペースが崩れるのは仕方がないことです。

ストレスをためたとしても、1週間・10日間ガマンすればまた元通りの

生活に戻るのです。そこが同居との大きな違いですよね。

 

その間くらい(実際イライラしている時は思えないですが。。。汗)

少し大人になって、親の気持ちも分かって折れ合うくらいが

実家の親とうまくいくコツですね。

 

しつこいですが!その時だけのガマンですから 笑

帰宅したときに出来る楽しみを何か考えておきましょう♪

 

◆⇒母親へイライラする理由と解消方法は?

 

 

高齢の母親にストレスを感じる!どうすればいい?

親が高齢になってくると、今まで以上にストレスを感じることも多々あります。

 

わかっちゃいるけど、腹が立つーーー!!!

 

自分の母親だけどなんでこんなにもイライラするのか。

自分が悪いのか?いや、そうではない。。。このストレスをどこに持っていけばいいんだ。

 

そんな風に思っている人は多いんですよ。接する方法で少しはよくなる?

実家の年取った母親との喧嘩もストレスの原因。。。

口喧嘩になることもしょっちゅう。はぁ。。。

 

◆高齢の母親にイライラする原因は?接し方でストレスを減らす方法は?

 

◆年取った母親と喧嘩になる!実家でストレスをためない方法や持って行きたいグッズは?

 

 

さいごに

 

帰省することがストレスになるかもしれないですが

冷静な時に考えてみてください。

親の立場であっても、たまに会う子供とのすれ違いは感じているはずです。

要はお互いなんですよね。

そして帰省できる家があることはありがたいことだと。

実際、親孝行したいときに親はなし という言葉もあるくらいですからね^^

 

年老いた親へ最大の親孝行とは?元気がない親が生きがいを持つ方法

実家へ帰った時に高齢の親であれば認知症や身体の具合も分かりにくいものです。

災害時の安否の確認も取りにくいのでこの機会に、見守りカメラも検討されてみるのもいいですね。

見守りカメラで安心!離れて住む親の安否もスマホから確認

 

スポンサーリンク




 - 家族のこと 親のこと, 生活