仕事へ行きたくない!5月病や6月病?シングルマザーの原因や対策は?

      2019/02/23

スポンサーリンク

 

GWも終わり、仕事へ行かないといけない!

誰もが行きたくない気持ちになりますよね。気分ものってこないし。

それって5月病や6月病なの?

シングルマザーはそれでも仕事へ行かないといけないプレッシャーもあるかも。

仕事へ行きたくない、だるい!

それらの原因は親と同居にもある?いろんな面から紹介していきます!

 

スポンサーリンク

 

5月病・6月病とは

 

一般的によく耳にする5月病とは?

そもそも5月病とはなに?ってことないですか?

5月だけではなく、6月に心身ともに不調などが出てくる

6月病もあるとか。。。

 

 

5月の連休明け頃に、おもに新入学の大学生の間で見られることから名付けられた心身の不調です。

ところが最近、特に社会人の場合、5月ではなく6月に、同じような状態になる人が増えており、

6月病」と呼ばれて問題になっています。

そもそも「5月病」も「6月病」も正式な病名ではなく、医学的には適応障害と診断されます。

 

病とついていますが、実際に病気の正式名称ではなく

新しい環境に疲れてきたり、適応できないときに症状が出てくるものです。

 

 

 

5月病・6月病の症状は

 

職場での新入社員によく出る症状だと言われますが、本当にその人たちだけでしょうか?

外で仕事をする人以外でも、家庭内の主婦・同居する親

誰もが5月・6月ごろに症状が出る可能性があります。

 

主な症状としては

  • やる気がでない
  • 集中力や判断力が落ちる
  • 身持ちが沈んでくる
  • 焦りや不安にかられる
  • 体がだるい
  • 眠れない
  • 食欲が落ちる

 

体だけではなく、気持ち(心)の面での症状が出てくることもあります。

代表的な症状ですので、これだけではありませんが

何だか心身ともに調子が悪い。

これらの症状に当てはまるかチェックしてみてくださいね。

 

 

 

仕事へ行きたくないシングルマザーの原因は?

 

5月病や6月病が原因?

 

4月になり新しい仕事を始めた、引っ越しをしたなどの

環境の変化がある場合、その気持ちの張りから少々疲れが出てくる時期です。

 

仕事へ行きたくて仕方がないっ!!

それほど生きがいになっている

お仕事をもってられる方であればお話は別ですが

 

私を含め、多くのシングルマザーは

生活を支えるために仕事に出ている方も多いです。

 

そんな中、新しい環境ではなくとも同じ職場であっても

新しい同僚が入ってきくることで

気を遣うこともあります。

 

ある程度キャリアも積んできている職場であれば、新入社員が入ってきたことで

彼らも5月病・6月病に陥ることもありますが

同じく彼らへの指導や気遣いも必要になってくるため

 

いつも以上の気持ちの疲れも出てくるころです。

 

筆者のシングルマザーYUKOはもろに

6月病!?にかかりやすいタイプです 汗

 

毎年6月ごろにテンションが下がってくることが多いのです。

しかしそこは変に思い込んでしまったり

また来たこの時期っ!!!

なんて思ってしまうと

本当に陥るので意識しないには心がけています。

 

それプラスその症状を受け入れてしまうことで

気持ちもラクになることもありますよ。

 

 

GWや休みの日に休めていない

 

GWに遊びすぎてその後が憂鬱で仕事へ行きたくない!

休みの日にだらけてしまって、なんとなく怠い。。。。と世間的に言われる中

シングルマザーの場合は、その反対のこともあります。

 

お休みの日こそ、子供の事や普段できない家事なども

一気にこなしてしまったり、もちろん遊びに出ることもありますよね。

お休みの日にしっかりと休息できていない場合もあります。

 

中にはお仕事のお休みを取れていない人も

いらっしゃるかもしれません。

 

それでは、本当に仕事に行きたくない気分にもなって仕方がないです。

 

 

子供の環境の変化も

 

今では、子供にも5月病や6月病があるとも言われています。

子供も新しい学年になったり、小学校入学・中学校入学の節目になると一気に環境が変わります。

もし社会人になるような子供がいれば、遠方へ行ってしまうことや

様々な変化が親子ともにやってきます。

 

シングルマザーの場合は

今まで親子で支えあって過ごしてきたことも多いでしょう。

 

子供であっても頼りになる一番身近な家族です。

夫がいない分親子の絆が強いこともあります。

 

もし学校で子供がお友達と馴染んでいないとなると心配も増えますし

自分の環境の変化よりも、気がかりになることもあります。

 

仕事をしている分、子供の事へ目が届かないこともあり

(それはメリット・デメリットの両方でもありますが)

この時期は神経を張り巡らせることも出てきますので

自分の仕事への意欲が低下してしまうこともあります。

 

⇒「お父さんがいないの?」かわいそうと友達に言われた時。子供への対応と友達の心理は?

お父さんが欲しい!と子供に言われたら?シンママは再婚に揺れる?

 

 

 

親と同居している事が原因の時も

 

スポンサーリンク

 

疲れややる気がないことを、親と同居のせいにしてしまうのは

親が聞くと怒られるかもしれませんね 汗

 

シングルマザーにとって、親と同居していることで

とても助かる面やサポートしてもらっている人も多いかと思います。

 

だからって!!!

親と同居をしていると、日常のいざこざは、ついて回ります( ;∀;)

仕事・子育て・親と同居で一人になる時間がない事の疲れがたまってきて

仕事なんて行きたくねーーー!!!なんてことも。。。

少し一人になりたい・・・・そんな方はこちらもお読みいただければ。

 

⇒同居する家族に疲れる原因は?一人になりたい心理と解消法は?

 

 

それと親が高齢になってくると

元気な親であっても、あちらこちらと体調面も悪くなってきます。

親も季節の変わり目で、体調だけでなく精神面も弱ってくるのです。

 

その親と同居していることで、精神的に引きずられることもあります。

(表現が悪ければ申し訳ございません)

自分のモチベーションをキープすることは、周りからの影響も大きいのです。

よほど強靭なメンタルをもってられる方以外は、少なからず影響を受けます。

 

高齢の母親にイライラする原因は?接し方でストレスを減らす方法は?

 

 

仕事に行きたくないときの対策は?

 

5月病・6月病の時の対策は?

 

時期的なものもありますし季節の変わり目で

なんとなく時期が過ぎていて、また仕事へ行きたくない気持ちも

薄らいでくることも多いです。

 

しかし症状だからといっても仕事へ行きたくないことには

変わりありませんし

職場の人間関係が良好にできなくなってしまっては

本当に行きたくない状況になってしまいます。

 

仕事へ行きたくない、だけでなく仕事を辞めたいと考えてしまうのもこの時期が多いです。

それらの対策は人間関係の事も多々あるので

どうにか乗り越えていけますように^^

 

⇒シングルマザーは仕事が辛いけど辞めれない?辞めたい理由は人間関係?

 

 

頑張りすぎないこと

 

真面目で頑張りすぎる人が、5月病や6月病にかかりやすいと言われています。

それは性格なので、頑張りすぎないようにと言われても

なかなか切り替えはしにくいですが

この時期はいつも以上に

少し肩の力を抜いて!!くらいの気持ちを持つようにしましょう。

 

 

気分転換をしようと無理に出かけるのは悪循環?

 

 

そんなときに気分転換を♪

仕事に行きたくない!その状況にもよりますね。

気分転換はとても大切な事です。

 

ただ気分転換のために

無理してお出かけをしすぎるのは悪循環の場合もあります。

もし疲れきっているときであれば、外に出ることで刺激が大きくなりますし

 

お友達と気分転換にお喋り!

 

心身ともに疲れているときは

お友達とお話することで、自分の軸となる面がぶれるときもあります。

 

元気すぎるお友達とおしゃべりすると

仕事も行きたくないと感じている自分に嫌気がさしたり

焦りや不安を感じてしまうことも。

 

一概に悪いわけではありませんが、無理をしすぎて

気分転換に!!出かけて元気になろう!!!となりすぎず

まずはゆっくりと過ごすことを試してみられるといいですね。

 

 

続くようであれば心療内科の受診を

 

あまりにも症状が長く続くようであれば

医療機関を受けることも視野に入れてみてください。

 

かるい鬱症状の場合もあります。

どうしても「うつ」とか聞くと抵抗がある人もいるかもしれませんが

症状が悪化する前であれば、簡単なお薬を処方してもらうだけで

改善することもあります。

 

心療内科がおすすめですが、抵抗があるようであれば

まず内科に行って相談してみるのも方法の一つです。

 

 

さいごに

 

誰でも気分の浮き沈みはありますし、仕事に行きたくない気分の日もあります。

自分だけじゃない、きっと周りの人もそうなんだと考えてみると

ラクになるかもしれません。

サザエさん症候群なんて言葉があるくらいです。

サザエさんを見ると、あぁ明日からまた仕事か。。。。と憂鬱に。

 

アナタだけではありません。大丈夫ですよ^^

明日はほんの少し良い気分になっているといいですね♪

 

⇒元気がない時に聴きたいおすすめの曲♪頑張りすぎて疲れた人へ!

 

⇒シングルマザーが相談できるのは誰?困ったときの相談先はここ!

 

スポンサーリンク




 - 仕事, 健康・ストレス